下山小学校 名古屋市立川中小学校とオンライン交流会を開催します。
下山小学校では、名古屋市の川中小学校と「米作り活動」を通して、2006年(平成18年)より16年間続く本校の伝統的活動として、学校間交流を継続しています。
3学期には立地や規模の違う名古屋市立川中小学校(全校約230名)に下山小学校児童(全校21名)がでかけ、授業交流会を実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、実施が困難となったため、「Teams」を通じたオンライン交流会を実施します。
1 日時
令和4年1月27日(木曜日) 8時50分~14時35分
2 場所
下山小学校(保久町) 各教室
3 目的
都会に住む子供たちと山間部に住む子供たちの環境の異なる学校交流を通して
コミュニケーション能力を育むとともに互いの親睦を図る。
4 内容
8時50分~ はじめの会
9時5分~ オンライン交流会1回目(各教室)
9時45分~ オンライン交流会2回目(各教室)
10時45分~ オンライン交流会3回目(各教室)
13時25分~ 全校学習(音楽室)
講師 名古屋錦ロータリー 篠田陽作 氏
演題 CO2(二酸化炭素)と地球環境
14時15分~ おわりの会
お問い合わせ先
担当部署:下山小学校
電話番号:0564-84-2204