「デジタル人材」を育成するための取り組みを推進します。
「おかざきDXビジョン」に基づき、デジタル技術の活用による行政サービス改善や業務改善を実現できる人材「デジタル人材」を育成するための取り組みを推進します。
1 取り組み内容
⑴ デジタルリーダーの設置
各課等において、デジタル技術の活用による行政サービス改善や業務改善の実現に向
けた中心的役割を担う職員「デジタルリーダー」を設置します。令和4年度は、63人の職員
を選任し、デジタル技術に関する知識などを学ぶオンライン研修や、業務改善手法を学ぶ
ワークショップなどを通じて集中的に育成します。
今回、デジタル人材を育成するための取り組みをスタートするにあたり「キックオフセミナ
ー」を実施します。
・ 日時 令和4年6月15日(水曜日) 10時30分~
・ 場所 市役所分館3階 大会議室(十王町)
・ 内容 デジタルリーダーの役割説明、CDO(最高デジタル責任者)補佐官の講演など
⑵ 職員に対する「ITパスポート試験」の受験料補助
IT(情報技術)に関する基礎的な知識が証明できる国家試験「ITパスポート試験」の受験
料を半額補助します(指定期間内に受験し、合格した場合)。同試験の受験を奨励し、職員
のデジタル人材としての成長を促します。
2 おかざきDXビジョンとは
令和2年12月、政府においてデジタル社会実現のため、自治体の取り組むべき事項などを
具体的に示した「自治体DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進計画」が策定され、各自
治体においてデジタル技術やデータを活用した住民サービスの向上や業務効率化に向けた
取り組みが求められていることから、本市においても令和4年3月、行政デジタル化の基本方
針を示す「おかざきDXビジョン」を策定しました。
お問い合わせ先
担当部署:総合政策部デジタル推進課
電話番号:0564-23-7096