旧本多忠次邸で開館10周年記念企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」を開催します。
東公園(欠町)に建つ国登録有形文化財、旧本多忠次邸で開館10周年記念となる企画展「光の中のラリック-Verre et Flore-」を開催します。
20世紀初頭に世界で大流行したデザイン様式「アール・デコ」の時代を代表するフランスの工芸家ルネ・ラリック(1860‐1945)のガラス作品を、同時代に建てられた洋館、旧本多忠次邸の家具やしつらえを生かして紹介します。また作品にはフラワーアーティスト藤井淳子氏が植物やアーティフィシャルフラワーをアレンジし、まるで一世紀前の住人がたった今客をもてなすために庭の花を生けたような、生き生きとした時間をよみがえらせます。
夏の日差しに煌めくVerre(ガラス)とFlore(植物)の、世紀をつなぐコラボレーションをお楽しみください。
1 会期
6月29日(水曜日) ~ 8月21日(日曜日)
9時~17時(入館は16時30分まで)
※月曜日休館(ただし、7月18日(月曜日・祝日)は開館、翌日7月19日(火曜日)休館)
2 場所
旧本多忠次邸(東公園内、欠町)
3 入館料
・ 一般(高校生以上) 300円
・ 小中学生 150円
※未就学児、市内小中学生、各種障がい者手帳をお持ちのかたとその介助者1人は無料
※岡崎市美術博物館「北澤美術館所蔵ルネ・ラリック-アール・デコのガラス モダン・エレ
ガンスの美-」展<会期:6月4日(土曜日)~8月28日(日曜日)>の観覧チケット半券の
提示で、観覧料を一般60円割引、小中学生30円割引
(一回限り、1枚2人まで有効。他の割引との併用は不可)
※開館記念日である7月6日(水曜日)は無料
4 出品点数
66点(予定)
5 企画協力
ギャルリーオルフェ(京都市)
フラワーアーティスト藤井淳子(フィオリスタ京都 主宰)(京都市)
6 関連イベント
・ギャラリートーク
7月2日(土曜日)、7月3日(日曜日) 11時から
・デモンストレーション「ミッドサマー・夏至祭りによせて」
7月2日(土曜日)、7月3日(日曜日) 14時から
※デモンストレーションは屋外(旧本多忠次邸ベランダ)で行います。
※荒天の場合中止となります。
7 その他
・6月28日(火曜日)は展示準備のため休館します。
・新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、展覧会の開催期間などが変更となる場合
があります。
お問い合わせ先
担当部署:教育委員会事務局社会教育課
電話番号:0564-23-5015