「岡崎城下家康公夏まつり第74回花火大会」一般向け有料観覧席の販売を行います。
令和4年8月6日(土曜日) 開催の花火大会に向け、往復はがき及びインターネット(チケットぴあ)による一般向け有料観覧席の販売(抽選申込受付)を開始します。
今年度の花火大会は、新型コロナ対策を始め、会場周辺の密や混雑の緩和、渋滞の抑制、豪雨による河川増水時への迅速な対応など、これまで以上に安心・安全な花火大会を目指した計画としています。会場及び会場周辺には、観覧チケットをお持ちのかたのみお越しいただきますよう、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
なお、観覧チケットのないかたは、岡崎中央総合公園サテライト会場や、YouTubeによる花火のライブ配信など、会場及び会場周辺から離れた場所で花火をお楽しみください。
1 有料席の内容
添付資料「有料観覧チケット販売内容一覧」のとおり
2 申込方法(⑴、⑵のいずれかの方法で)
⑴ 往復はがき
重複申込不可(一枚の申込で別表1~6は1席(マス)のみ、7~9のイス席は4人分まで申込可)
締切=7月15日(金曜日) 必着
送付先=郵便番号444-0045 岡崎市康生通東二丁目47番地 岡崎市観光協会 花火大会係
記載内容=観覧席番号、観覧席名、希望席数、合計金額、代表者の郵便番号・住所・氏名・電話番号
抽選後、当選者には7月19日(火曜日)~22日(金曜日)に返信はがきを郵送。
当選者は、7月27日(水曜日)までに観光協会窓口で支払い又は指定口座に振り込んでください(振込手数料は購入者負担)。
入金確認後、当選者の住所へチケットを郵送します。
⑵ チケットぴあ
重複申込不可(一回の申込で別表1~6は1席(マス)のみ、7~9のイス席は4人分まで申込可)
申込受付=7月1日(金曜日)9時~15日(金曜日)23時59分
チケットぴあ販売サイトにてWeb申込。申込には、ぴあ会員ID(メールアドレス)が必要です。
<ぴあ会員登録> https://t.pia.jp/guide/registration-t.jsp
抽選結果=7月21日(木曜日)18時(予定)
抽選結果は、登録したメール、または、チケットぴあ「抽選申込履歴」で確認できます。
※チケット料金以外に、決済手数料やシステム利用料、発券手数料等がかかります。
※利用料についてはこちら https://t.pia.jp/guide/charge.jsp
<抽選申し込み~抽選結果確認~代金支払い~チケット引き取りまでの手順>
https://t.pia.jp/guide/prereserve.jsp
抽選後、当選者は8月6日(土曜日)までに、セブン-イレブンにてチケットをお受け取りいただきます。
支払方法=クレジットカード決済(抽選申込時に入力)
3 追加販売
抽選後、販売残数がある場合に追加販売を行います(先着順)。
追加販売の情報は、7月22日(金曜日)にホームページ「岡崎おでかけナビ」でご案内します。
<岡崎おでかけナビ花火大会特集ページ>
https://okazaki-kanko.jp/feature/hanabitaikai/hanabitokusyu
4 その他
・花火大会当日は、動画配信サイトYouTube(岡崎市公式チャンネル)でライブ配信を行います。
・岡崎中央総合公園の一部をサテライト会場として、大型ビジョンでのライブ動画及び露店出店などをお楽しみいただけます。
・乙川河川敷周辺は花火を観覧する場所がありませんので、ご自宅または会場から離れた場所からご覧ください。
5 問い合わせ先
一社)岡崎市観光協会 電話0564-64-1637
<岡崎おでかけナビ花火大会特集ページ>
https://okazaki-kanko.jp/feature/hanabitaikai/hanabitokusyu
お問い合わせ先
担当部署:一般社団法人岡崎市観光協会
電話番号:0564-64-1637