下山小学校 「親子AED講習会・みてみてポイント発表・学校保健委員会」、「子ども緑の勉強会」を開催します。
1 親子AED講習会・みてみてポイント発表・学校保健委員会
⑴ 日時
令和4年7月7日(木曜日) 10時10分~12時10分
⑵ 場所
下山小学校体育館(保久町)
⑶ 内容
・10時15分~10時55分 親子AED講習会
保護者のかたにもAEDの利用方法を学んでいただくために行います。
・11時~11時5分 みてみてポイント発表会
学区に「下山いやしの里山」という療養のために考えられたウオーキングコースが
あり、コースのおすすめポイント(みてみてポイント)を児童が保護者等に発表します。
下山学区自慢のコースを児童たちが自信をもって伝えます。
・11時10分~12時10分 学校保健委員会「よい姿勢で、からだも心も健康&マッスル!」
中京大学名誉教授・湯浅景元先生を講師にお招きして、児童や保護者の健康や姿勢
をよりよくする講演会を行います。
⑷ 参加者
約60人
2 子ども緑の勉強会
⑴ 日時
令和4年7月13日(水曜日) 14時~14時45分
⑵ 場所
下山小学校校庭(保久町)
⑶ 内容
樹木医の先生から学校にある樹木の生態や状態を学び、今後の学習や生活に生かしま
す。また、愛知県指定文化財になっている山桜についても学びます。
⑷ 参加者
約50人
⑸ その他
雨天の場合は体育館にて講演を聞きます。
お問い合わせ先
担当部署:市立下山小学校
電話番号:0564-84-2204