本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 岡崎市子ども・若者総合相談センターを設置します

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎市子ども・若者総合相談センターを設置します

最終更新日令和4年9月21日 | ページID 036261

印刷

 ひきこもりやニートなど、社会生活を営む上での困難を抱えた若者のための相談窓口である若者サポートセンターの機能を拡充し、子ども世代(15歳未満)も対象に加えた「岡崎市子ども・若者総合相談センター(通称:わかサポ)」を設置します。
1 設置日
 令和4年10月1日

2 設置場所
 岡崎市福祉会館2階「子ども・若者総合相談センター」(新設)
 電話0564-64-6665

3 開所日時
 平日8時30分から17時15分まで(祝日・年末年始を除く)
 (最終相談受付は16時まで)

4 委託事業者
 一般社団法人パーソナルラボ

5 業務内容
 子ども・若者育成支援推進法に基づき、ひきこもり・ニート・不登校・少年非行・ヤングケアラーなど、社会生活を営む上での困難を抱えた子ども・若者(概ね39歳以下)に関する様々な悩みについて、御本人や御家族からの相談に応じます。
 相談内容に応じて、適切な関係機関や支援制度を紹介するほか、長期間のひきこもりや不登校により、すぐに社会に出ることを困難に感じている子ども・若者に対しては、セミナーなどの初期支援(居場所づくり)を行います。

6 関連資料
 別添ファイルを参照

 

 

関連資料

  • 若者相談概要(PDF形式 121キロバイト)
  • パンフレット(PDF形式 465キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:教育委員会事務局社会教育課

電話番号:0564-23-6655

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 入札・契約の広場(総務部契約課)
  • 会議録検索/議会映像配信
  • とろ~り卵のオムライスさん太が「カゴメ オムライススタジアム 2023」でグランプリを受賞したことを市長に報告します。
  • 令和5年春開始接種について
  • 献立表

ホーム > 報道発表資料 > 岡崎市子ども・若者総合相談センターを設置します

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市