岡崎市テレワーク就労支援事業「テレワークビジネスマッチングイベント」を開催します。
働く時間や場所にとらわれず、家事や育児、介護などと両立しやすいテレワークの働き方が近年注目されています。
本イベントでは、自営型および雇用型テレワーカーとして就業を希望する女性とテレワーカーへの発注を希望する事業所とのビジネスマッチングを行います。
また、12月2日にはマッチングイベントのガイダンスとして、概要や参加者同士の横のつながりができるようなフォローアップ、事業所ブースの回り方、自己PRのポイントなどもアドバイスします。
合わせて出展事業所も募集しております。
1 ビジネスマッチングガイダンス
⑴ 日時
令和4年12月2日(金曜日) 10時~12時
⑵ 内容
・イベントの概要
・テレワーカー同士の情報交換、交流
・自己PRのポイント
⑶ 実施方法
オンライン(オンライン会議システム ZOOM)
⑷ 対象・定員
テレワーカーとして就業を希望する女性 30名
⑸ 締め切り
11月30日(水曜日)
2 ビジネスマッチングイベント
⑴ 日時
令和4年12月9日(金曜日) 10時~15時
⑵ 内容
テレワーカーを募集している事業所とテレワーカーとのマッチングイベント
⑶ 実施場所
図書館交流プラザりぶら ホール(康生通西)
⑷ 対象・定員
・テレワーカーとして就業を希望する女性 50名
・テレワーカーへの発注を希望する事業所 10社
⑸ 締切
・参加者締め切り 12月8日(木曜日)
※ 1、2 どちらか一方のお申込みも可
・事業所締め切り 11月25日(金曜日)
3 参加費
無料
4 申し込み先
株式会社キャリア・マム岡崎市テレワーク就労支援業務委託事務局
電話番号 042-389-0220(受付時間 9時~17時 平日のみ)
5 その他
生後6か月以上から未就学児の託児を希望される方は併せてお申し込みください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため託児が応募多数の場合はお断りすることもあります。
※託児締め切り 12月8日(木曜日)
お問い合わせ先
担当部署:社会文化部多様性社会推進課
電話番号:0564-23-6222