スマートフォンで税証明の交付申請ができるようになります。
令和4年10月3日から、スマートフォンで税証明の交付申請ができるようになります。手数料(交付手数料及び郵送料)をクレジットカードで決済し、証明書を郵送します。
1 運用開始日
令和4年10月3日(月曜日)
2 申請できる証明書
・ 課税証明書、所得証明書(担当:財務部市民税課)
・ 納税証明書(担当:財務部納税課)
3 手数料(普通郵便の場合)
1通 284円(交付手数料200円+郵送料84円)
4 申請に必要なもの
・ 署名用電子証明書搭載のマイナンバーカード
・ 署名用電子証明書の暗証番号(6桁以上)
・ NFCまたはFelicaに対応したスマートフォン
・ クレジットカード
5 申請方法
⑴ 申請用サイトにアクセスし、本人確認(電子署名)のためのアプリ「Graffer 電子署名アプ
リ」をダウンロードしてください。
・ 申請用サイト(課税証明書、所得証明書)
https://ttzk.graffer.jp/city-okazaki/smart-apply/apply-procedure-alias/kazeishomei
・ 申請用サイト(納税証明書)
https://ttzk.graffer.jp/city-okazaki/smart-apply/apply-procedure-alias/nozeishomei
⑵ 必要事項を入力後、マイナンバーカードで電子署名を行います。
⑶ 申請が完了し、岡崎市の受付・確認作業終了後、決済依頼のお知らせメールが届きます。
⑷ 手数料のクレジットカード決済を行うと、決済完了の通知がされます。
⑸ 証明書が郵送されます。
6 注意事項
・ 本サービスは、パソコン及びタブレット端末には対応していません。
・ 詳細は、市ホームページ(https://www.city.okazaki.lg.jp/1550/1551/1008/p036495.html)
をご覧ください。
お問い合わせ先
担当部署:総合政策部デジタル推進課
電話番号:0564-23-7096