新型コロナウイルス感染患者の健康フォローアップセンターを開設します。
新型コロナウイルス感染症に関し、9月26日から全国一律で、感染症法に基づく医師の届出対象が65歳以上の高齢者や妊婦など重症化リスクの高い方に限定されることとなりました。
本市では届出対象外となる方などが、安心して療養生活を過ごせるよう、適切な支援体制として「岡崎市健康フォローアップセンター」を開設します。既設の「健康相談センター」と 「陽性者登録センター」の機能は、「岡崎市健康フォローアップセンター」に包括します。
1 開設日
令和4年9月26日(月曜日)
2 主な機能
⑴ 体調悪化時等の健康相談(旧:健康相談センターの機能)
陽性者および濃厚接触者からの電話相談を受け付けます。
・健康相談(毎日24時間受付)
※連絡先は、受診した医療機関で陽性と診断された方へ手渡されるリーフレットまたは保健所からのメールで確認してください。
⑵ 自宅療養者の療養サポート
自宅療養中の配食サービスや宿泊療養の受付を行います。
・Web申込(毎日24時間受付)
・電話申込(毎日9時から17時受付)
※パルスオキシメーターの貸し出しは保健所が対応
※詳しい申込方法は、受診した医療機関で陽性と診断された方へ手渡されるリーフレットまたは保健所からのメールで確認してください。
⑶ 医療機関を受診した届出対象外の患者登録 ※新設機能
医療機関を受診した届出対象外の患者(陽性者)の登録をWebまたは電話で受け付けます。
・Web登録(毎日24時間受付)
・電話登録(毎日9時から17時受付)
※詳しい登録方法は、受診した医療機関で陽性と診断された方へ手渡されるリーフレットで確認してください。
⑷ 医療機関を受診していない陽性者登録(旧:陽性者登録センターの機能)
自ら使用した抗原検査キットの結果が陽性であった方、並びに愛知県が実施している「PCR等検査無料化事業」の結果が陽性であった方がWeb申請し陽性判定を行うものです。
・Web申請(毎日9時から17時受付)
詳細は以下のホームページを参照
https://www.city.okazaki.lg.jp/1550/1562/3150/p036517.html
3 患者対応のフロー図
添付資料のとおり
4 その他
届出対象となった重症化リスクの高い方については、従来通り、保健所による健康観察を行います。
お問い合わせ先
担当部署:保健部保健予防課
電話番号:0564-64-1585