本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」を開催します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」を開催します。

最終更新日令和4年11月1日 | ページID 036871

印刷

 2018年にはじまったわくわく鉄道博物館。第3弾となる今回は、名鉄として親しまれている名古屋鉄道を取り上げます。名鉄といえば1961年にデビューした7000系パノラマカーです。運転席を2階にして全面展望とした画期的な電車で、多くの人を魅了しました。パノラマカーは、パノラマスーパー、ミュースカイへとその伝統は受け継がれ現在に至っています。
 本展では、パノラマカーを中心に名鉄特急の歴史を模型や貴重な資料で紹介するとともに、これまでの鉄道博物館で好評をいただいている鉄道ジオラマも展示します。あわせて子どもたちに人気の高いプラレール広場も開設します。楽しさいっぱいの鉄道の世界をぜひ体感してください。

1 名称
  「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」

2 会期
  令和4年12月3日(土曜日)~令和5年3月5日(日曜日)

3 場所
  おかざき世界子ども美術博物館(岡町)

4 開館時間
  9時~17時(最終入場は16時30分まで)

5 休館日
  月曜日(ただし1月9日は開館)、年末年始(12月28日~1月3日)、令和5年1月10日(火曜日)、2月24日(金曜日)

6 観覧料金 
 ・ 一般(高校生以上) 500円(400円)
 ・ 小中学生 100円(80円)
 ※ ( )は20人以上の団体料金
 ※ 岡崎市内(在学・在住)の小中学生は無料(わくわくカードまたは生徒手帳を提示)
 ※ 各種障がい者手帳所持者と介助者1人は無料(各種手帳を提示)

7 関連イベント
  詳細は添付資料をご覧ください。

 

 

関連資料

  • 20221101添付資料1(PDF形式 7,369キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:社会文化部地域文化広場

電話番号:0564-53-3511

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 老人福祉施設等
  • おかざき世界子ども美術博物館
  • 館内のご案内
  • 法定外公共物の用途廃止・譲与・交換・売払い申請
  • 空き家に関する補助制度

ホーム > 報道発表資料 > おかざき世界子ども美術博物館 冬季企画展「わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界~パノラマカーを中心に~」を開催します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市