おかざきゴールデンシニア人生ゲームを作成しました。
第二の人生を自分らしく暮らすという前向きなシニアライフを広めていくため、株式会社タカラトミーが発売する盤ゲーム「人生ゲーム」とコラボレーションして「おかざきゴールデンシニア人生ゲーム」を作成しました。
1 内容(特徴)
「おかざきゴールデンシニア人生ゲーム」(A1サイズのシート)
・株式会社タカラトミー発売の「人生ゲーム」本体(別途用意が必要)にかぶせて使用します。
ルーレットやコマ、お札等は既存の人生ゲームの付属品を使用します。
※「人生ゲーム」とは、ルーレットを回してマス目を進み人生の様々なイベントを経て億万長者を目指す盤ゲームです。現在、歴代71作品を発売しています。 人生ゲーム公式サイト: https://www.takaratomy.co.jp/products/jinsei
・各マスのイベントに岡崎市ならではの内容が盛り込まれているほか、岡崎市健康・食育キャラクター・まめ吉や、オカザえもんなども描かれた岡崎市オリジナル仕様。
・健康作りや介護予防、地域活動や制度などの情報を盛り込むことで、ゲームを通じて高齢期を疑似体験することができます。
・お題に沿って自身の体験談など話す「あるある!お話マス」や「ストレッチタイム」など、シニア向けの内容も盛り込まれています。
2 作成のきっかけ
岡崎アイデアソンで生まれた「ゲームで終活を広めよう」というアイディアを形にしました。
※アイデアソンとは…
アイディアとマラソンを組み合わせた造語。特定のテーマについて話し合い、自由にアイディア出しを行うプログラム。
3 使用(体験)方法
以下の講座、施設等で体験いただけます。
⑴ シニアライフについての出前講座
ふくし相談課(電話23-6986)又は地域包括支援センターに依頼してください。
⑵ 高年者センター岡崎、各地域福祉センター
※地域の公民館や集会場等への設置を希望する場合は、ふくし相談課までご連絡ください。
使用には、「人生ゲーム」もしくは「人生ゲーム ゴールデンドリーム」の用意が必要です。
4 作成
岡崎市、株式会社タカラトミー
5 作成協力
地域包括支援センター、NPOまち育てセンター・りた
お問い合わせ先
担当部署:福祉部ふくし相談課
電話番号:0564-23-6986