本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > カーボンニュートラルと農業で未来を創る連携協定を締結します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カーボンニュートラルと農業で未来を創る連携協定を締結します。

最終更新日令和4年11月22日 | ページID 037147

印刷

 フタバ産業株式会社、JAあいち三河、幸田町及び岡崎市は、相互の連携・協力により、カーボンニュートラルと農業による持続可能な都市の創造を実現するため、協定を締結します。
 

1 協定の主な内容
 (1) 地域のカーボンニュートラル社会の実現に関すること
 (2) 次世代型農業の普及啓発及び担い手育成に関すること
 (3) 二酸化炭素の回収、貯留及び活用等に関すること

2 主な取組み
  フタバ産業株式会社(本社:岡崎市橋目町)では、暖房機から発生する二酸化炭素を回収、貯留、
  有効活用する製品「アグリーフ」を幸田工場(額田郡幸田町)にて生産しています。この製品をJAあ
 いち三河の研修施設に設置し、活用していきます。
  また、市職員による出前講座を実施することにより、2050年ゼロカーボンシティの実現に向けた機
 運を醸成していきます。

3 協定締結式
 ⑴ 日時
   令和4年11月29日(火曜日) 11時40分~12時10分頃
 ⑵ 会場
   岡崎市役所第2来賓室(東庁舎4階)
 ⑶ 出席者(敬称略)
   フタバ産業株式会社 取締役執行役員 吉田隆行
   あいち三河農業協同組合 代表理事組合長 天野𠮷伸
   幸田町長 成瀬敦
   岡崎市長 中根康浩
 ⑷ 内容
   出席者から本協定の概要をご説明いたします。また、アグリーフを展示いたします。

 

 

お問い合わせ先

担当部署:環境部ゼロカーボンシティ推進課

電話番号:0564-23-7918

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 申請・届出等様式提供サービス
  • 浄化槽保守点検業
  • スポーツ推進だより
  • ごみステーション
  • 事業系ごみの処理方法について

ホーム > 報道発表資料 > カーボンニュートラルと農業で未来を創る連携協定を締結します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市