大門小学校 「交通安全しめ縄広報活動」、「終業式パトロール下校」を行います。
1 交通安全しめ縄広報活動
大門の伝統的産業「しめ縄」について学習をしています。4年生児童が、学区の方とともに交
通安全の願いを込め、通行する車のドライバーへ「大門しめ縄」と交通安全の標語を書いた
カードをお渡して、交通安全を呼びかけます。「しめ縄」には、シートベルトを“締める”という
意味が込められています。
⑴ 日時
令和4年12月5日(月曜日) 14時20分~15時15分
※雨天時は12月6日(火曜日)の同時刻に延期します。
⑵ 場所
県道26号岡崎環状線(大門駅南東、大樹寺2丁目)
⑶ 参加者
大門小交通少年団(4年生約100人)、学区総代、交通指導員、岡崎城南ロータリーク
ラブ・岡崎大門交通安全RCC、大門小学校PTA、大門小学校
⑷ 内容
・岡崎警察署長挨拶
・総代会長挨拶
・校長挨拶
・児童代表挨拶と広報活動
・警察署の方の指示に従い、しめ縄を手渡す
⑸ その他
・しめ縄は交通安全協会大門分会より寄贈されたものを約150個配布します。
・この活動は昭和63年12月3日より実施しています。
・新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、内容が変更する場合があります。
2 終業式パトロール下校
学区の交通安全・防犯意識の高揚のため地域安全パトロール隊(青色回転灯車両)及び愛
犬パトロール隊(愛犬わんちゃんを連れてのパトロール隊)並びに登下校ボランティアのかた
との「終業式パトロール下校」を行います。
市内でも犯罪件数が比較的に多い学区のため、地域全体で防犯意識を高める活動として、
愛犬パトロール隊は平成16年度から、青色回転灯パトロール隊は平成17年度から年2回
(1・2学期の最終日に)実施しています。
⑴ 日時
令和4年12月23日(金) 11時~(下校開始は11時10分頃)
※雨天中止
⑵ 場所
大門小学校 運動場(大門4丁目)
⑶ 参加者
全校児童 817人、地域安全パトロール隊(青色回転灯車両16台)、愛犬パトロール隊
(23組のうち都合のつくかた)、登下校ボランティア(10人のうち都合のつくかた)、岡崎
警察署長、岡崎警察署生活安全課署員、大門学区総代会、民生委員・主任児童委員
お問い合わせ先
担当部署:大門小学校
電話番号:0564-23-8709