本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 岡崎市東公園 逃げ出したオキナインコを探しています。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎市東公園 逃げ出したオキナインコを探しています。

最終更新日令和4年11月15日 | ページID 037161

印刷

 令和4年11月15日、岡崎市東公園動物園からオキナインコが逃げ出しました。この個体は人慣れしておらず、人が近づくと逃げだすため人に対して攻撃するなど危害を及ぼす可能性は低いと考えられます。見かけた方は岡崎市東公園動物園(電話0564-27-0444)に御連絡ください。御協力をお願いいたします。

1 個体の情報
 動物名:オキナインコ
 名前:ピーチ
 性別:オス
 体長:約25センチメートル
 年齢:不明(東公園動物園に来てから6年4カ月)
 識別:足に700番を付した輪を装着しています。

2 逃げ出した時の状況
 令和4年11月15日(火曜日)
 ・9時頃、ケージで飼育していたオキナインコを日光浴させるためにケージごと屋外に設置した。
 ・10時30分頃、担当の飼育員がケージの中にオキナインコがいないことを確認。
  ケージの入口はカラビナで止めてありましたが、オキナインコが入口を持ち上げ、できた小さな隙
  間から逃げ出したと考えられます。
 ・その後、動物園飼育員、動物総合センターの職員で付近を捜索するも見つかっていません。

3 生態
 南アメリカに生息する。木の穴を巣に利用するオウム類の中で、唯一枝を使った巨大な巣を同じ群れのインコと共同で作り、複数のペアが生活しています。

  画像

 

 

お問い合わせ先

担当部署:保健部動物総合センター

電話番号:0564-27-0456

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 発注の見通し(工事等)
  • 初回(1・2回目)接種の予約空き状況について
  • その他届出について
  • 令和5年度 市民税・県民税の申告のご案内
  • 居宅(介護予防)サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届出書

ホーム > 報道発表資料 > 岡崎市東公園 逃げ出したオキナインコを探しています。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市