徳川家康公生誕480年を記念して座談会を開催します。
徳川家康公生誕480年を記念し、生誕日である12月26日に、家康公の顕彰を目的とした座談会を開催します。
1 日時
令和4年12月26日(月曜日) 10時~11時
2 会場
成道山大樹寺 将軍御成りの間(鴨田町)
3 参加予定者(敬称略)
・岡崎市徳川家康公顕彰推進協議会
顧問 德川家広(令和5年1月から徳川19代当主)
会長 中根康浩(岡崎市長)
副会長 大林市郎(岡崎商工会議所会頭)
副会長 浅井信太郎(岡崎市観光協会長)
会員 萩原幸二(岡崎市六ツ美商工会長)
会員 浅岡謙治(岡崎市ぬかた商工会長)
会員 天野𠮷伸(あいち三河農業協同組合代表理事組合長)
会員 柵木敦雄(岡崎市青年経営者団体連絡協議会長)
・成道山大樹寺 貫主 中村康雅
・コーディネーター 市橋章男
4 座談会テーマ
⑴ 味噌(普段食している味噌汁、八丁味噌)について
⑵ 家康公が生まれた岡崎について(岡崎市民の想い)
⑶ 「厭離穢土 欣求浄土」について
お問い合わせ先
担当部署:経済振興部「どうする家康」活用推進課
電話番号:0564-23-6978