本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > とろ~り卵のオムライスさん太が「カゴメ オムライススタジアム 2023」でグランプリを受賞したことを市長に報告します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

とろ~り卵のオムライスさん太が「カゴメ オムライススタジアム 2023」でグランプリを受賞したことを市長に報告します。

最終更新日令和5年5月25日 | ページID 038367

印刷

 5月13日(土曜日)に開催された、日本一食べたくなるオムライス決定戦「カゴメ オムライススタジアム 2023」において、グランプリを受賞した 「とろ~り卵のオムライスさん太(羽根町)」が市長へ報告に訪れます。

1 日時
  令和5年5月31日(水曜日) 16時

2 場所
  市役所第一来賓室(東庁舎4階)

3 訪問者
  とろ~り卵のオムライスさん太 2代目 神谷敢太(かみやかんた)氏
                     副店長 神谷一帆(かみやいちほ)氏
                     従業員 林大志郎(はやしだいしろう)氏

4 とろ~り卵のオムライスさん太概要
  2000年から羽根町にお店を構え、2020年から現在の2代目に受け継がれ、市内はもちろん市
 外、県外、さらには国外からも来店される人気洋食店。
  グランプリを受賞した、「牛肉ハンバーグぱっかーんオムライス」は、トマトの甘味と野菜の旨味
 が凝縮された自家製のケチャップを使用したチキンライスの上に、八丁味噌を隠し味とした牛肉
 100%のハンバーグを乗せ、更にその上にオムレツを乗せてカットします。オムレツはカットした
 瞬間に自然に広がるよう、絶妙な火加減で作られており、最後に自家製のデミグラスソースをか
 けて完成の品です。お客さんの前で実演するため、ほとんどのかたがそれを求めて来店されます。
  当市主催のイベント、JR岡崎駅でのマルシェ、またキッチンカーによるイベントへの出店も行っ
 ており、活動範囲は日本全国です。市外や遠方への出店の際は、自店の販売はもとより、当市
 のプロモーションを行うなど、多大なるご助力をいただいています。

5 お店情報
  www.nouveau-santa.com

 

 

関連資料

  • 20230525添付資料1(PDF形式 238キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:経済振興部商工労政課

電話番号:0564-23-6503

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 総合資源ステーション「りすた稲熊」(旧:稲熊町拠点回収所)
  • 粗大ごみの出し方
  • 南公園整備事業について
  • 学校給食の食物アレルギーへの対応
  • 交通アクセス

ホーム > 報道発表資料 > とろ~り卵のオムライスさん太が「カゴメ オムライススタジアム 2023」でグランプリを受賞したことを市長に報告します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市