[0] 岡崎市(ホーム)


講座「親のコミュ力UPで楽しく子育て」(令和7年度岡崎市親子関係形成支援事業)ご案内


最終更新日:2025年10月17日
ページID:42049
 


講座:イライラしない子育て法

「いつまでも」続く親子関係。子どもとの適切な関わり方を「今」身に付けませんか?

「適切な声かけ」、「わかりやすい指示の伝え方」、「怒らない子育て」、「子どもの誉め方」、「リハーサル法」、「アンガーマネジメント」など様々なテーマについて学んでいただきます。

講座の参加について

対象者

年少から10歳くらいまでのお子様を持つご家族(ご家族複数での参加可)

講座の日程(全4回)

(1)令和7年1月25日(土)10:00〜11:30  (2)2月1日(土)10:00〜11:30  (3)2月8日(土)10:00〜11:30  (4)2月15日(土)10:00〜11:30

会場

岡崎市役所分館2階202号室

申し込み

1月7日(火)から電話で受け付け(先着)

*電話での受付後、あいち電子申請・届出システムより申請していただきます。

https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-okazaki-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=112194(新しいウィンドウで開きます)

料金

1プログラム(全4回)2,000円 

*ご家族の方1名でも複数でも料金は変わりません 

*入金後はいかなる理由でもご返金することはできません

(減免について)

世帯の市町村民税所得割課税額77,101円未満、非課税世帯、生活保護世帯につきましては、それぞれ500円、1,500円、2,000円を減額します。

世帯員の課税額が確認できない方(R6年1月1日に住民票のない方等)は、別途課税証明書が必要となりますのでご連絡ください。

なお、利用決定までに提出がない場合は利用料の減免は受けられません。

支払方法

参加案内と一緒に納付書を送付します。金融機関にて1/24(金)までにご入金ください。

講座の初回参加日に納入通知書兼領収証書をお持ちいただきますようお願いいたします。

ご入金を確認させていただいて参加の決定となります。

*生活保護世帯は除く


 


お問い合わせ先
こども相談2係
電話:0564-23-6745
ファクス:0564-23-6833
 


[0] 岡崎市(ホーム)

(C) 2013 岡崎市