最終更新日:平成29年3月31日
ページID:30411
○利用目的が以下に示す場合のみ住民基本台帳の一部の写しの閲覧ができます。
・統計調査、世論調査、学術研究その他の調査研究のうち、総務大臣が定める基準に照らして公共性が高いと認められるもの。
・公共的団体が行う地域住民の福祉の向上に寄与する活動のうち公益性が高いと認められるもの。
・営利以外の目的で行う居住関係の確認のうち、訴訟の提起その他特別の事情による居住関係の確認として閲覧以外に手段がないと市長が認めるもの。
《申込方法》
【事前審査に必要なもの】閲覧日の7日前までに提出してください。
○住民基本台帳閲覧申出書(様式は関連リンクをご確認ください)
※法人の場合は代表者印を押してください。
○申出書の添付書類
1 誓約書(様式は関連リンクをご確認ください)
2 プライバシーマークが付与されていることを証する書類の写しその他の個人情報保護に係る閲覧申出者の取組みが確認できる書類
3 閲覧申出者が法人の場合は、登記事項証明書若しくはその写し(発行日から6か月以内のものに限る。)又は法人の概要が確認できる書類
4 統計調査、世論調査、学術研究等を目的とした閲覧申出の場合は、調査研究に係る調査票その他の調査研究内容が確認できる書類
5 大学又は大学に属する方が行う統計調査、世論調査、学術研究等を目的とした閲覧申出の場合は、大学の委員会又は学部長による証明書
6 委託を受けて閲覧申出を行う場合は、委託契約書の写しその他の委託関係が確認できる書類
【閲覧時に必要なもの】
・「住民基本台帳閲覧申出書」に示した本人確認書類(運転免許証、旅券、個人番号カード、その他官公署発行の顔写真が貼付された書類等)
《閲覧方法》
・閲覧台帳から必要な部分を専用用紙にご自分で書き写していただきます。
※必ず職員の指示に従ってください。
《事前審査書類の送付先》
444-8601 岡崎市十王町2丁目9番地
岡崎市役所市民課証明窓口係
《窓口》
市民課(市役所東庁舎1階4番窓口)へお越しください。事務室内で閲覧していただきます。
《閲覧ができる時間》
・平日(土・日・祝日・12月29日から1月3日を除く)の9時から16時まで
※但し、当方の事情によりご希望に添えない場合もあります。
《閲覧手数料》
・1件100円
《注意事項など》
※ダイレクトメールの送付等営利目的等の閲覧はできません。
お問い合わせ先
証明窓口係
電話:0564-23-6528
ファクス:0564-27-1158
[0] 岡崎市(ホーム) | ▲ |
(C) 2013 岡崎市