最終更新日:平成30年12月1日
ページID:30462
更新最終日 平成27年3月27日
私たちは、憲法によって基本的人権を保障されています。人権をお互いに尊重し合い、守って行かなければなりませんが、現実は他人の意見を聞かず、自分勝手な行動により他人の人権が犯される場合があります。
岡崎市内には21人の「人権擁護委員」がおり、人権を侵害されたときに相談をうけたり、人権啓発のための活動をしています。
市民相談の「人権相談」では、いじめ、差別など人権に係る相談をお受けします。
●人権相談
(相談日時)
毎月第1・3火曜日(市役所の閉庁日を除く)
午後1時〜午後4時
(場所)
岡崎市役所東庁舎2階 市民相談室
(その他)
相談内容の要約、資料等を用意してきてください。
都合により、相談日が変更することもあります。
市役所のほか、法務局にて、「人権相談」を受けております。
●人権相談・法務局
(相談日時)
土・日・祝日を除く毎日
午前8時30分〜午後5時15分
(場所)
岡崎市羽根町字北乾地50番地1
名古屋法務局岡崎支局
0564-52-6415
その他、詳しくは担当までお問い合わせください。
お問い合わせ先
市民相談係
電話:0564-23-6492
ファクス:0564-23-6626
[0] 岡崎市(ホーム) | ▲ |
(C) 2013 岡崎市