[0] 岡崎市(ホーム)


市で実施している健康診査について知りたい。


最終更新日:平成29年4月10日
ページID:31006
 


岡崎市では、各種がん検診・肺ドック検診・脳ドック検診・肝炎ウイルス検診・歯周疾患健診を実施しています。
特定健康診査などは、医療保険者(保険証を発行しているところ)が加入者(家族等の被扶養者も含む)に対して実施するよう義務づけられたものです。そのため、皆さんが加入している医療保険により、特定健康診査等の実施方法が異なります。
特定健診がどのように実施されるのか知りたいかたは、医療保険者(保険証を発行しているところ)にお問い合わせください。

■がん検診等については次のとおり実施します。
〈対象者〉
◎胃がん・肺がん・大腸がん検診:40歳以上
◎子宮がん検診・骨粗しょう症検診:20歳以上の女性(2年に1回)
◎乳がん検診:40歳以上の女性(2年に1回)
◎前立腺がん検診:65歳の男性
◎肝炎ウイルス検診:40歳および41歳以上の過去に受診のないかた

〈検診方法〉
◎集団検診:検診車で市民センターなどを巡回して実施または、公衆衛生センターで実施します。
◎センター型検診:宇野病院、岡崎市医師会はるさき健診センター、冨田病院で実施します。
◎個別検診:市内の協力医療機関で実施します。

〈その他〉
対象のかたには、5月下旬に受診券を発送予定です。自己負担金、予約方法等、詳しくは、関連リンクの「各種がん検診等について」をご覧いただくか、受診券とともに送付される案内をご覧ください。


■歯周疾患健診については次のとおり実施します。
〈対象者〉
16歳以上(年1回)

〈内容〉
・口腔内診査
・簡易歯周検査
・歯科保健指導
・レントゲン撮影(41・51・61・71歳のかたのみ)
・口腔機能健診(76歳のかたのみ)
・口腔がん検診(有料:1,500円、岡崎歯科総合センターで。51・61歳のかたのみ)

〈受診方法〉
受診券を申請し、協力医療機関(岡崎市・幸田町)へ予約します。
※21・31・41・51・61・76歳になるかたには5月末までに受診券を送付(申請不要)
※受診券の申請は岡崎歯科総合センター(0564-21-8117)へ

〈その他〉
関連リンクの「岡崎市歯周疾患健診」もご覧ください。 


お問い合わせ先
健康増進課(岡崎げんき館2階)成人・難病支援係
電話:0564-23-6639
ファクス:0564-23-5071
 


[0] 岡崎市(ホーム)

(C) 2013 岡崎市