最終更新日:平成30年12月1日
ページID:31130
岡崎市のごみと資源物は、主に次の10種類に分別していただいています。
■ごみ・・・可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみ、有害ごみ、発火性危険ごみ
■資源物・・・紙類、プラスチック類、ペットボトル、空き缶、空きびん
この他、古紙類などを、拠点回収、資源回収へ出していただいています。
また、家電リサイクル法対象品目やパソコンなど、特別な方法で処理するものもあります。
詳しくは岡崎市公式ごみ出しガイドブック「岡崎市のごみ分別がわかる本」をご覧ください。
※「岡崎市のごみ分別がわかる本」は市役所市政情報コーナー(西庁舎1階)、ごみ対策課(福祉会館5階またはリサイクルプラザ管理棟3階)、各支所でお渡ししています。ご活用ください。
その他、ホームページにも情報を載せておりますのでご覧ください。
お問い合わせ先
ごみ対策課(リサイクルプラザ内)
電話:0564-23-6530
ファクス:0564-23-6536
[0] 岡崎市(ホーム) | ▲ |
(C) 2013 岡崎市