[0] 岡崎市(ホーム)


電化製品はどのように捨てたらよいですか。


最終更新日:平成30年12月1日
ページID:32789
 


使用済となった小型家電は、「小型家電」として分類し、リサイクルにご協力ください。

市では、家電製品に含まれるレアメタルなどの有用な資源をリサイクルするため、令和2年1月から、使用済小型家電の拠点回収を開始しました。電子レンジ、扇風機、掃除機、ビデオデッキなど家庭から出る電化製品を捨てる際には、市役所・市民センターなどで行っている拠点回収や、総合資源ステーション・りすた稲熊に「小型家電」として分別回収にご協力をお願いします。

※「不燃ごみ」または「粗大ごみ」として出すことは可能ですが、排出する際には、必ず、電池を取り除いた状態で出すようお願いします。
※家電リサイクル法対象物(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン)、パソコンの処分方法は関連リンクをご確認ください。 


お問い合わせ先
ごみ対策課(リサイクルプラザ内)
電話:0564-23-6530
ファクス:0564-23-6536
 


[0] 岡崎市(ホーム)

(C) 2013 岡崎市