ワークショップ開催のお知らせ

最終更新日令和4年12月21日ページID 037132

印刷

ワークショップ開催のお知らせ

岡崎市美術博物館では若年層へ向けた継続的なアウトリーチを行い、
美術や文化をもっと身近に感じられるような場と楽しみを共有する機会として以下のワークショップを開催します。

ワークショップ1 ドット絵彫刻をつくろう!「デジタルとアナログ」

  • 内 容
    本ワークショップでは、コンピューターグラフィックの最小単位である

  ドット絵・ピクセルアートの技法を用いて彫刻制作を行う鈴木一太郎氏といっしょに、
  デジタルの概念をアナログで表現する「ドット絵彫刻」をつくります。
  オリジナルの点描画の下絵をもとに木を積み重ねて色を塗ると、デジタル世界から抜け出したような作品が完成します。

  • 場 所/岡崎市美術館
  • 日 程/令和5年2月26日(日曜日) 午後1時30分から午後4時30分
  • 講 師/鈴木一太郎氏 (現代美術作家)
  • 定 員/20名(応募多数の場合は抽選)
  • 参加費/無料

ワークショップ2 手芸好きあつまれ!「つなぐ―出張手芸部」

  • 内 容
    本ワークショップでは、宮田明日鹿が部長となり、まちに住む人々と
    手芸を学び合う場所として活動している「港まち手芸部」が岡崎に出張します。
    手芸部は、家で手芸を楽しんでいる人や手芸をやってみたい人、
    また、手仕事がすきなひとが集まり、ともに学び合う部活です。
    先生や決まったルールはなく、互い教え合いながら進めていきます。
  • 場 所/NEKKO OKAZAKI(岡崎市康生通南)
  • 日 程/令和5年3月4日(土曜日) 午後1時30分から午後5時
  • 講 師/宮田明日鹿氏 (現代美術作家)
  • 定 員/15名(応募多数の場合は抽選)
  • 参加費/無料

申込方法 

○ハガキでのお申込み(連名の場合2名まで)

 はがきに、参加申込者全員(はがき1枚につき2人まで)の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、どちらのワークショップに参加かを明記してください。

○ホームページからのお申込みは岡崎市電子申請フォームから

 ■ワークショップ1 「デジタルとアナログ」

 ●ワークショップ2 「つなぐ―出張手芸部」

○申込締切 令和5年2月12日(日曜日) 必着

○申込先 〒444-0002

       岡崎市高隆寺町字峠1番地 岡崎市美術博物館 「ワークショップ」係 

新型コロナウイルス感染拡大の状況により、イベントが中止・変更となる場合があります。

 

 

お問い合わせ先

美術博物館

電話番号 0564-28-5000ファクス番号 0564-28-5005

〒444-0002岡崎市高隆寺町峠1番地
開館時間 10:00から17:00まで(最終の入場は16時30分まで)