過去の展覧会 江戸歌舞伎の美と心
岡崎市制80周年記念 特別企画展

江戸歌舞伎の美と心
平成8年12月14日(土曜日)から平成9年1月26日(日曜日)
開館時間
10時から18時(入館は17時30分まで)
観覧料
一般:1000円(前売・団体料金:800円)
小学生・中学生:500円(前売・団体料金:400円)
休館日
月曜日(12月23日は開館・12月24日休館)
12月28日から12月31日まで
主催
岡崎市
協力
NHKエンタープライズ21・松竹株式会社・市川團十郎家
社団法人日本俳優協会
後援
愛知県教育委員会
粋と意気の息吹
新しい風が吹いた。かぶく美は、風流と交じり、かぶき踊りと化し、京から江戸へ、岡崎を通り、東海道を下って町衆の文化として結晶した。
躍動する創造力、奔放な意匠がみなぎる芝居空間の美と心を再現する。
講演会
平成8年12月22日(日曜日) 葛西聖司氏「お江戸の歌舞伎」
平成9年1月15日(日曜日) 望月太左之助氏「歌舞伎の下座音楽~太鼓~」
お問い合わせ先
美術博物館
電話番号 0564-28-5000 | ファクス番号 0564-28-5005
〒444-0002岡崎市高隆寺町峠1番地
開館時間 10:00から17:00まで(最終の入場は16時30分まで)