過去の展覧会 大ザビエル展
企画展

大ザビエル展 来日450周年 その生涯と南蛮文化の遺宝
平成11年9月11日(土曜日)から10月24日(日曜日)
開館時間
9月:10時から19時(入館は18時30分まで)
10月:10時から18時(入館は17時30分まで)
観覧料
一般:1000円(前売・団体料金:800円)
小学生・中学生:500円(前売・団体料金:400円)
休館日
月曜日(10月11日は開館・10月12日休館)
主催
岡崎市 朝日新聞社 NHK名古屋放送局 NHK中部ブレーンズ ザビエル展実行委員会
共催
ポルトガル文化省国際交流部 ポルトガル外務省
後援
外務省 文化庁 ポルトガル大使館 スペイン大使館 インド大使館 ローマ法王庁大使館 ICOMアジア・パシフィック機構 愛知県教育委員会
企画協力
上智大学 NHKプロモーション
協賛
ネスレ日本
協力
日本航空
フランシスコ・ザビエルといえば「キリスト教を初めて日本に伝えた人」として歴史の教科書にも載っているほど有名ですが、その生涯や業績などは、意外に知られていません。
本展では、スペインやポルトガルから出品される絵画や彫刻、歴史資料などによってザビエルの生涯とその崇拝の歴史をたどります。また、ザビエルの来日を期に16世紀後半に日本で花開いた南蛮美術をとおして、ヨーロッパから日本に至る間の東西交流の姿を紹介します。
講演会
平成11年9月19日(日曜日) 坂本満氏「南蛮美術と洋風画」
平成11年10月2日(土曜日) 高祖敏明「フランシスコ・ザビエルの生涯」
お問い合わせ先
美術博物館
電話番号 0564-28-5000 | ファクス番号 0564-28-5005
〒444-0002岡崎市高隆寺町峠1番地
開館時間 10:00から17:00まで(最終の入場は16時30分まで)