過去の展覧会 平賀源内展
特別企画展

平賀源内展
平成16年4月3日(土曜日)から5月9日(日曜日)
開館時間
10時から18時(入館は17時30分まで)
観覧料
一般:1000円(前売・団体料金:800円)
小学生・中学生:500円(前売・団体料金:400円)
休館日
月曜日(5月3日は開館・5月6日休館)
主催
岡崎市・中日新聞社
後援
愛知県教育委員会
特別協力
平賀源内先生顕彰会
250年におよぶ太平の世を生み出した江戸時代ですが、近年の研究の成果は、内外を問わぬ多彩なネットワークによって結びつけられた人と情報の波が、江戸を中心に、自由で多彩な文化を生み出していったことを物語っています。それを一身に体現していたのが18世紀半ばに登場した平賀源内です。
本展では、幅広い視点からの源内像を一堂に提示し、当時の人々に新風を送り込むとともに、時代を越えた先見性に満ち「早すぎた天才」とも評される奇才源内の実像に迫ってみたいと思います。
講演会
平成16年4月17日(土曜日) 当館館長 芳賀徹「奇才平賀源内/太平を突き破った男」
平成16年4月25日(日曜日) 藤田彰一氏「平賀源内の実像に近づくための新しい断片(ピース)」
お問い合わせ先
美術博物館
電話番号 0564-28-5000 | ファクス番号 0564-28-5005
〒444-0002岡崎市高隆寺町峠1番地
開館時間 10:00から17:00まで(最終の入場は16時30分まで)