過去の展覧会 大樹寺と信光明寺―寺の経営と民衆―
収蔵品展

大樹寺と信光明寺―寺の経営と民衆―
平成16年9月11日(土曜日)から10月17日(日曜日)
開館時間
9月:10時から19時(入館は18時30分まで)
10月:10時から18時(入館は17時30分まで)
観覧料
一般:300円
小学生・中学生:150円
休館日
月曜日(9月20日・10月11日は開館、9月21日・10月12日休館)
主催
岡崎市
岡崎市内の大樹寺と信光明寺は、ともに松平氏により室町時代に建立されら浄土宗寺院で、江戸時代には、徳川氏からの手厚い保護もうけました。本展では、松平・徳川氏から寄附を受けた寺宝を紹介するほか、寺の経営・寺と民衆とのかかわりにも焦点をあて、両寺院の歴史と文化財を見直します。
講座
平成16年9月25日(土曜日) 「大樹寺文書を読む」
平成16年10月9日(土曜日) 「信光明寺文書を読む」
お問い合わせ先
美術博物館
電話番号 0564-28-5000 | ファクス番号 0564-28-5005
〒444-0002岡崎市高隆寺町峠1番地
開館時間 10:00から17:00まで(最終の入場は16時30分まで)