過去の展覧会 家康の肖像と東照宮信仰

最終更新日令和2年4月10日ページID 021468

印刷

特別企画展

(ieyasu

家康の肖像と東照宮信仰

平成29年6月3日(土曜日)から7月17日(月曜日・祝日)

 当館の位置する岡崎市は、徳川家康の生誕の地です。岡崎城に生まれた家康は、江戸幕府を開いて天下泰平の礎を築き、その生涯を閉じた後には、神格化されて「東照大権現」として祀られ、各地に東照宮が建立されました。家康の肖像は数多く残されていますが、これは各地の寺社や将軍家、大名家などで崇拝され、祭祀に用いられたことによります。その姿は生前の家康を描いた画像をはじめ、祭祀等のために作成された東照大権現像、三代将軍家光が夢に現れた家康の姿を描かせた霊夢像など多岐にわたります。

 本展では、德川記念財団の所蔵資料を中心に、京都知恩院をはじめ家康ゆかりの神社に伝わる家康の肖像を展示し、図様の変遷や制作意図を探るとともに、歴代将軍の肖像画を一堂に会し、その実像に迫ります。さらに日光東照宮をはじめ、大樹寺や瀧山東照宮など県内寺社の資料により、東照宮信仰のあり方について紹介します。家康公四百年祭の集大成となる展覧会です。この機会に郷土の生んだ英雄・家康への理解を深めていただければ幸いです。

開館時間

10時から17時

観覧料

一般: 1,000円

小中学生: 500円

休館日

月曜日 ※ただし7月17日(月曜日・祝日は開館)

主催

岡崎市美術博物館 公益財団法人 德川記念財団 中日新聞社

講演会

平成29年6月3日(土曜日) 德川恒孝氏 公益財団法人 德川記念財団理事長  「家康公を育てた岡崎」

平成29年6月11日(日曜日) 浦木賢治氏 埼玉県立歴史と民俗の博物館学芸員 「描かれた東照大権現像の広がり」

平成29年6月18日(日曜日) 堀江登志実 当館副館長 「三河の東照宮-瀧山・鳳来寺山東照宮を中心に-」

平成29年7月2日(日曜日) 榊原悟 当館館長 「歴代将軍の肖像画」

平成29年7月8日(土曜日) 塩澤寛樹氏 群馬県立女子大学教授 「大樹寺東照大権現坐像をめぐって」

バスツアー

平成29年6月24日(土曜日) 当館出発→瀧山東照宮(滝町)→大平八幡宮(大平町)→鳳来寺山東照宮(新城市)→当館着

展示説明会

平成29年6月17日(土曜日) 7月1日(土曜日)
 午後2時から

担当 当館学芸員

 

 

お問い合わせ先

美術博物館

電話番号 0564-28-5000ファクス番号 0564-28-5005

〒444-0002岡崎市高隆寺町峠1番地
開館時間 10:00から17:00まで(最終の入場は16時30分まで)