施設概要
施設概要
設計者
栗生 明(建築家、千葉大学名誉教授)
構造
鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
地上2階 地下1階建
面積
建築面積3,982平方メートル
延床面積6,468平方メートル
規模
3階建て
- 2階:936平方メートル
- 1階:2,374平方メートル
- 地下1階:3,158平方メートル
工期
平成5年12月28日着工
平成7年11月30日完成
開館日
平成8年7月6日
運営
岡崎市(新しいウィンドウで開きます)
〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地
所在地
〒444-0002 愛知県岡崎市高隆寺町字峠1番地
岡崎中央総合公園内
特任館長
榊原 悟
エントランスホール[a]
入口に入ると、高さ11.35メートルの光に満ちあふれたアトリウムがお客様をお迎えします。(面積:403.6平方メートル)
スロープ[b]
建築の特徴の一つが、2階から恩賜池を結ぶつづらおりのスロープです。外の景観を楽しみながらのぼりおりできる心を広げてくれる道です。
展示室[c]
展示室は東西に長い方形で、天井高は5.35メートル。
展示企画に合わせて、可動壁を変化させることができます。(面積:629.6平方メートル)
特別収蔵庫
外気を遮断するための前室の奥に、特別収蔵庫が設置されます。特に貴重な収蔵品を保管するため、内装、棚などは全て木製としています。(面積:160.6平方メートル・天井高4.5メートル)
収蔵庫1
当館最大の収蔵庫。特別収蔵庫と前室を共有しています。庫内は2層式とし、収蔵能力を高めるとともに、広い庫内は急激な温湿度変化を防止します。(面積:537.6平方メートル・天井高5.49メートル)
収蔵庫2
一部2層式の収蔵庫。特別収蔵庫、収蔵庫1に次ぐ重要度の収蔵品を保管します。(面積:505.1平方メートル)
付帯施設
工作室(面積:42.6平方メートル)
燻蒸室(面積:26.3平方メートル)、
スタジオ・暗室(面積:68.0平方メートル)ほか
ホワイエ[d]
※写真はイメージです。
セミナールーム[e]
固定席50、補助席20の小ホール。プロジェクター、書画カメラなどの設備を備え、講演会、座談会、 DVD上映など各種のイベントで活用します。
※写真はイメージです。
お問い合わせ先
美術博物館
電話番号 0564-28-5000 | ファクス番号 0564-28-5005
〒444-0002岡崎市高隆寺町峠1番地
開館時間 10:00から17:00まで(最終の入場は16時30分まで)