『収蔵品図録 土人形』
『収蔵品図録 土人形』 を販売しています。
土人形は節句物、縁起物として日本各地で作られ、かつては庶民の間で子どもの誕生や成長の節目ごとに買い足された郷土玩具で、暮らしに根ざした素朴な趣のある人形として親しまれていました。しかし、社会情勢や生活様式の変化にともなって、かえりみられなくなり衰退し、また、製作者の減少、死亡という理由から多くが廃絶してしまいました。現在では、特定の地域を除いては作られなくなっています。
本書では、1996年7月の開館から2020年12月までに岡崎市美術博物館に収蔵された土人形のうち、整理作業が終了した278点の目録と、主要な土人形の図版を製作地別に掲載しています。製作地は地元の三河地方をはじめ東北から九州の各地に渡り、昭和30年代以降を中心に明治から平成初めに製作された土人形です。
体裁
仕様/B5変形判 72ページ
価格/1,600円 (税込・送料別)
発行年/2021年
編集者等
編集・発行/岡崎市美術博物館
購入方法等
お問い合わせ先
美術博物館
電話番号 0564-28-5000 | ファクス番号 0564-28-5005
〒444-0002岡崎市高隆寺町峠1番地
開館時間 10:00から17:00まで(最終の入場は16時30分まで)