行政視察の受入れについて
行政視察のご案内
岡崎市議会では、議会関係者の皆様からの行政視察を歓迎しております。
行政視察をご希望の場合は、「お申込みにあたり」をご確認の上、「お申込み方法」にそって申し込みください。
なお、本市には八丁味噌をはじめとする伝統ある食文化や、江戸幕府の礎を築いた三河武士ゆかりの名所・名跡が多数ございます。
本市にお越しの際には、ぜひ市内のお食事処や宿泊施設をご利用いただきますようお願い申し上げます。
岡崎市観光協会ホームページ (新しいウィンドウで開きます)
「QURUWA戦略のご視察について」
令和6年4月より、視察に係る資料代として、お一人につき4,000円をご負担いただいております。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
「校内フリースクール(F組)のご視察について」
受入担当課の業務の都合により、令和7年4月末日まで視察の受入を停止いたします。
お申込みにあたり
・視察の日程を検討されるにあたり、下記受入可能日カレンダーをご確認ください。
・視察の受入は、1日1件とさせていただきます。
・視察の受入時間は、原則、午前は10時から、午後は13時30分からとさせていただきます。
・視察希望日の1か月前までにお申し込みください。
・定例会の期間中や、受入担当課の状況により、受入できない場合があります。
受入可能日カレンダー
「受入可能日カレンダー」へのリンク(新しいウィンドウで開きます)
お申込み方法
・行政視察申込フォーム(下記)からお申し込みください
・セキュリティ上の都合等により、申込フォームからの申し込みが難しい場合は、「行政視察申込書」に必要事項を記入又は入力の上、岡崎市議会事務局総務課までFAX又はメールで送信してください。
・申込フォームからの申込後、または申込書の送信後は、送信した旨を電話にてご連絡ください。
「行政視察申込フォーム」へのリンク(新しいウィンドウで開きます)
※申請フォームからの申し込みが難しい場合は下記をご利用ください。
【受入の可否について】
・お申し込み後、受入担当課との調整を行い、1週間程度で受入可否についてご連絡します。
・受入可能な場合、岡崎市議会議長宛に「視察依頼文、参加者名簿、視察行程表、視察項目の詳細」をご提出ください。
※視察依頼文等はデータでの提出にご協力をお願いいたします。(公印は不要です。)
【連絡先】
岡崎市議会事務局 総務課 渉外係
TEL 0564-23-6382(直通)
FAX 0564-23-6538
E-mail gikaisomu@city.okazaki.lg.jp
岡崎市議会の概要
岡崎市議会の情報については下記をご参照ください。
行政視察受入実績
過去の行政視察受入の状況です。