中央クリーンセンター

ページID010199

印刷
444-3171
所在地
岡崎市板田町西流石2-1
電話番号
0564-27-7153

直接持ち込みについてのお願い

指定ごみ袋に入れられる「ステーションに出せるごみ」については指定の収集日にごみステーションへ出していただくようお願いします。

クリーンセンターからのお願い

搬入される場合は、以下の事項を守ってくださるようお願いいたします。

・施設内では資源ごみ、可燃ごみ、不燃ごみの順番に荷下ろしをしていただくため、資源・可燃ごみは荷台の手前側(車両後方)、不燃ごみは奥側(車両前方)に、下ろしやすい状態にまとめて持ち込みをお願いします。
・ごみの荷下ろしは、ご自身でお願いします。大型粗大ごみ等で、ひとりでは困難な場合は補助者の同伴をお願いします。
・場内では、係員の指示に従ってください。

※搬入の際に、1~2時間お待ちいただく場合がございます。時間には余裕をもってお越しください。

家庭ごみ直接搬入の手引


中央クリーンセンターの写真

〒444-3171
板田町字西流石2番地1
電話番号 0564-27-7153
ファクス 0564-27-7053

  • 敷地面積
    77,831平方メートル
  • 中央クリーンセンター
  • 平成23年6月竣工
  • 処理能力
    380トン/24h(190トン/24h×2炉)
  • 処理方式

  シャフト炉式
  ガス化溶融施設(コークスベッド式)

  • 余熱発電
    10,500kwh

中央クリーンセンターでは可燃ごみの処理を行っています。
また、クリーンセンター内にある不燃ごみ収集棟において、不燃ごみの受入れを行っています。(不燃ごみの処理は、才栗町資源化施設で行っています。)
 

ごみ持ち込みの受付時間/手数料

◆可燃ごみ、不燃ごみ、資源物、粗大ごみ

時間 受付時間
月曜日から金曜日 8時30分から16時
土曜日

8時30分から11時30分

※祝日も通常どおり受付を行っています。(ただし12月29日~1月3日は除く)

※埋立物は、岡崎市北部一般廃棄物最終処分場で受付けています。(土曜日は除く)

(お知らせ)
 毎月第4日曜日の粗大ごみの持ち込みについては、令和3年3月を持ちまして、受付を終了しました。

 ごみ処理手数料

10kgまで200円、以後10kgごとに200円が加算されます。

※令和5年10月1日からごみ処理手数料を改定しました。(新しいウィンドウで開きます)


◆中央クリーンセンター搬入混雑予測(週間)

中央クリーンセンター混雑状況

  • 週初め、週末は混雑する場合があります。
  • 長時間お待ちしていただく場合もありますので、袋に入るもの、量が少ないものはごみステーションに出していただくようご協力ください。
  • 資源物は拠点回収、回収協力店をご利用ください。

処理困難物

 中央クリーンセンターでは、ごみ処理施設の機械設備の構造上、処理の困難なものや自らの前処理が必要なものがあります。また、一時的に多量に排出されるものに搬入量の制限を設けているものもあります。

 家庭ごみ直接搬入の手引 をご覧ください。

注意事項

  • 持ち込むことができるごみは、可燃ごみ、不燃ごみ、 資源物及び粗大ごみです。持ち込み前に各品目毎に分別してください。
    ※分別していない場合は受付できない場合があります。ご注意ください。 
  • 住所等発生場所の住所が確認できるもの(例:免許証)をご用意ください。
  • 産業廃棄物は搬入することができません。産業廃棄物の出し方については、愛知県産業資源循環協会(電話番号 052-332-0346)へお問い合わせください。
  • 市外で発生したごみは受入しません。発生した自治体にお問い合わせください。

    (岡崎市では幸田町のごみの処理を行っていますが、幸田町内で発生したごみの処理方法については幸田町にお問い合わせください。)

  • 事業所から出たごみについては、こちら を参照してください。
  • 火災、水害等の災害に遭われた際は、処理手数料の減免の対象となる場合がありますので清掃施設課までご相談ください。
 

施設見学について

【小中学校等、教育機関】

○見学可能日
  毎週 火・水・木・金曜日 (各曜日1組 )

○見学可能時間
  午前  9時00分~12時00分

○所要時間
  1時間30分~2時間程度

【一般】

○定員

  30組(90名)

○見学可能日
  毎月第4木曜日 (祝日の場合は実施しません )

○見学可能時間
  午前  9時00分~12時00分

○所要時間
  1時間30分程度

詳細は中央クリーンセンターまでお問い合わせください。

中央クリーンセンターの維持管理の状況

循環型社会形成推進地域計画の事後評価

関連資料

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。