「性は虹色のグラデーション 多様な性のハンドブック~誰ひとり 取り残さない みんながいきる まちへ~」を作成しました!
「性は虹色のグラデーション 多様な性のハンドブック~誰ひとり 取り残さない みんながいきる まちへ~」を作成しました!
LGBTQなど多様な性についての理解を深め、全ての方が暮らしやすい社会となるよう「性は虹色のグラデーション 多様な性のハンドブック~誰ひとり 取り残さない みんながいきる まちへ~」を作成しました。
ハンドブックでは、LGBTQとSOGIの違い、LGBTQの方が困っていること、SOGIハラスメント、岡崎市の取組など、性の多様性に関する様々な情報を掲載しています。
LGBTQの方を含め、すべての人の個性や人権が尊重される社会を目指していきます。
※岡崎市では、「LGBTQ」を性的マイノリティの総称としています。より多様で包括的な意味合いを持たせるために「+」をつけることもあります。
概要
- 規格
A5版 カラー印刷 16ページ
- 主な内容
・ 虹色は、多様な性を表すLGBTQのシンボルカラー
・ 世界の中でのLGBTQの権利
・ 性の多様性について
SOGIとは
LGBTQとSOGIの違いって?
・ LGBTQの方が困っていることって?
・ カミングアウトについて
・ アウティングについて
LGBTとメンタルヘルス
・ SOGIハラスメントについて
ALLY(アライ)について
・ 岡崎市の取組
・ LGBTQの相談機関
・ LGBTQ よくある質問
・ あなたが今からできること
ハンドブック
性は虹色のグラデーション多様な性のハンドブック~誰ひとり 取り残さない みんながいきる まちへ~(PDF形式 3,041キロバイト)
※ 無断転載・無断使用はご遠慮ください。