岡崎市男女共同参画推進ロゴマーク
岡崎市男女共同参画推進ロゴマーク
岡崎市では令和3年度に、男女共同参画推進の啓発シンボルとなるロゴマークを市内大学を通じて募集し、最優秀作品をロゴマークとして決定いたしました。
デザインは、愛知産業大学(当時)の日浅アリサ様によるもので、花のつぼみをイメージし、「男女平等」や「個性と能力」を2つの丸として重ね、花が咲く(つぼみが開く)=すべての人が自分らしく輝けるという願いを込めています。また、両手で「宝石(=自信)」を「掲げ」自分自身の能力や個性を信じるという意味も持ち合わせています。
色は、岡崎市の花「さくら」「心」の色をイメージしており、つぼみの部分には、「陽気」「賑やか」「ポジティブ」な印象である橙色を使用しています。
色は、岡崎市の花「さくら」「心」の色をイメージしており、つぼみの部分には、「陽気」「賑やか」「ポジティブ」な印象である橙色を使用しています。
ロゴマークの活用について
「岡崎市男女共同参画推進ロゴマークの使用に関する要綱」「岡崎市男女共同参画推進ロゴマークデザインガイドマニュアル」をご一読いただき、ご活用ください。
岡崎市男女共同参画推進ロゴマークの使用に関する要綱(PDF形式 94キロバイト)
岡崎市男女共同参画推進ロゴマークデザインガイドマニュアル(PDF形式 803キロバイト)
ロゴマーク(カラー)(画像形式(PNG) 38キロバイト)
ロゴマーク(モノクロ)(画像形式(PNG) 35キロバイト)使用手続
ロゴマークは、多くの方にご使用いただくことを想定しております。 手続等は不要です。
使用料
無料
遵守事項
岡崎市男女共同参画推進ロゴマークの使用に関する要綱、 岡崎市男女共同参画推進ロゴマークデザインマニュアルに沿って使用すること。
岡崎市男女共同参画推進ロゴマークの使用に関する要綱(PDF形式 94キロバイト)
岡崎市男女共同参画推進ロゴマークデザインガイドマニュアル(PDF形式 803キロバイト)
使用制限
次に該当する場合は、使用できません。
- 法令や公序良俗に反するおそれがあるとき。
- 特定の政治活動、思想活動または宗教活動に使用されるおそれがあるとき。
- 不適切な媒体等での使用やずさんな改変等により、ロゴマークのイメージを損なうおそれがあるとき。
- 営利目的で使用するおそれがあるとき。
注意事項
- 岡崎市がホームページで提供する画像データを使用してください。
- ロゴマーク使用によって生じる問題・トラブル等について、岡崎市は一切関知しません。
- ロゴマークを使用した制作物に関する事故、苦情等が発生した場合は、使用者本人の責任で必要な処理を行ってください。
関連資料
岡崎市男女共同参画推進ロゴマークの使用に関する要綱(PDF形式 94キロバイト)
岡崎市男女共同参画推進ロゴマークデザインガイドマニュアル(PDF形式 803キロバイト)
ロゴマーク(カラー)(画像形式(PNG) 38キロバイト)
ロゴマーク(モノクロ)(画像形式(PNG) 35キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。












