就学援助制度について
就学援助
お子さんを小・中学校へ就学させるため、経済的理由でお困りのかたに、学用品費や学校給食費などを援助する制度があります。
対象
岡崎市在住で市民税非課税世帯、児童扶養手当の支給を受けているなど経済的理由でお困りのかたで、教育委員会が援助を必要と認めるかた。
支給内容
- 学用品・通学用品費、学校給食費など学校生活で必要なものについて援助します。
- 援助費の学用品・通学用品費は原則として学期末に、その他については随時学校を通じて支給します。学校給食費は現物支給します(集金をしません)。
申請方法
- 必要書類等を持参のうえ、お子さんの在学する学校へ申し出てください。申請用紙は、学校指導課及び学校にあります。
- 各小・中学校には就学援助担当の先生がおりますので、ご相談ください。
就学援助制度のご案内
就学援助受給申請手続きの御案内(PDF形式 64キロバイト)
様式5 申請書、口座振替申出書 兼 委任状(エクセル形式 90キロバイト)
(補足)
様式5、様式9の印刷は、必ずA4サイズの白色用紙を使用し、黒インクで印字してください。
新入学児童生徒学用品費の入学前支給のご案内
令和5年度入学予定者の入学前支給の申請受付を行います。申請するためには、申請要件を満たす必要がありますのでご注意ください。
就学援助費の入学前支給について(PDF形式 58キロバイト)
問い合わせ先
教育委員会学校指導課学事保健係または、在学する学校へ
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。