奨学資金の各種異動手続き
岡崎市奨学資金をご利用中(貸し付け中、返還中)のかたで、次の事由に当てはまる場合は、書類の届け出が必要です。
それぞれ指定の様式に記入・押印し、添付書類とともに提出先まで郵送または、持参してください。
様式は、当ページから印刷もしくは、問い合わせ先まで連絡してください。
| 事由 | 提出様式 | 添付書類 | 注意 | 
|---|---|---|---|
| 
         住所・氏名(連帯保証人を含む)・学校・勤務先等の変更  | 
      
         住民票や免許証の写し  | 
      ||
| 
         貸し付け辞退・休学・停学・退学・保護者市外転出  | 
      休学・停学・退学した日付の分かる書類の写し | 
        
  | 
    |
| 
         返還猶予の申請  | 
      猶予を必要とする理由を明らかにする書類(在学証明書等) | 
        
  | 
    |
| 
         連帯保証人の変更  | 
      新たに連帯保証人になるかたの
        
  | 
      
        
  | 
    |
| 
         繰り上げ返還  | 
      なし | 
        
  | 
    |
| 
         返還金の引き落とし口座の変更  | 
      
         口座振替届  | 
      なし | 
         電話または下記お問い合わせ先メールフォームから変更希望の旨をお伝えください。 郵送で「口座振替届」を送付します。  | 
    
提出先
〒444-8601
教育委員会事務局 教育政策課 総務政策係 奨学金担当宛
※市役所宛の郵便は、郵便番号と担当部署名のみの記載で届きます。
関連資料
住所等変更届(PDF形式 50キロバイト)
奨学資金貸付辞退届(PDF形式 36キロバイト)
奨学資金返還猶予承認申請書(PDF形式 42キロバイト)
連帯保証人変更届(PDF形式 60キロバイト)
奨学資金繰上返還申出書(PDF形式 52キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。
関連記事
お問い合わせ先
教育委員会事務局教育政策課総務政策係(修学支援担当)
電話番号 0564-23-6625 | ファクス番号 0564-23-6558 | メールフォーム
〒444-8601 岡崎市十王町二丁目9番地(福祉会館4階)












