普通救命講習会(岡崎市危険物保安連絡協議会)
普通救命講習会(岡崎市危険物保安連絡協議会)
目的
各事業所における傷病者発生時の迅速適切な行動基盤を確立することで、事業所の安全確保に万全を期することを目的とする。
日時
第1回 令和7年2月12日(水) 9時から12時まで
第2回 令和7年2月12日(水) 13時30分から16時30分まで
第3回 令和7年2月13日(木) 9時から12時まで
第4回 令和7年2月13日(木) 13時30分から16時30分まで
第5回 令和7年2月14日(金) 9時から12時まで
第6回 令和7年2月14日(金) 13時30分から16時30分まで
受講定員
各回10人程度(計60人)
場所
岡崎市朝日町3丁目4番地岡崎市消防本部
講師
消防本部応急手当普及啓発活動推進員講習内容(普通救命講習1)
成人の心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)、気道異物除去、止血法などの実技訓練を実施します。
その他
講習受講者には、講習受講後に普通救命講習修了証を交付します。
参加申込み(会員に限ります)
開催通知(12月上旬発送)をご確認の上、申込みをしてください。
参加申し込みはこちら(あいち電子申請にリンクします)