本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 市政 > 広報・広聴・情報公開 > 広聴 > 市民広聴会「まちづくりエリアミーティング」

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

市民広聴会「まちづくりエリアミーティング」

最終更新日令和4年6月14日 | ページID 035175

印刷

市民広聴会「まちづくりエリアミーティング」

 市政全般について市民の皆様のご意見を伺うため、支所単位で市民広聴会を開催します。
 市民参加・当事者参加による「開かれた明るい岡崎」を目指し、まちづくりに関する市民の声を市長が直接伺うことで、 市民協働のまちづくりを進めていくことを目的としています。

開催概要

1 日時・場所

日にち 時間(受付は開始の30分前から) 場所 定員
4月24日(日曜日) 10時~11時15分 地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里 100人
6月4日(土曜日) 10時~11時15分 西部地域交流センター・やはぎかん 200人
8月21日(日曜日) 10時~11時15分 東部地域交流センター・むらさきかん 未定
10月2日(日曜日) 10時~11時15分 北部地域交流センター・なごみん 未定
10月30日(日曜日) 10時~11時15分 額田センター・こもれびかん 未定
11月20日(日曜日) 14時~15時15分 図書館交流プラザ 未定
1月15日(日曜日) 10時~11時15分 南部市民センター 未定
2月19日(日曜日) 10時~11時15分 大平市民センター 未定


2 申込方法

  • 直接会場へお越しください。当日先着順にご案内します。
  • 開催日が近づきましたら、各地域のかたに回覧でお知らせします。
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、座席間隔を開けるなどの対策を行います。

  • 参加者は、マスクの着用をお願いします。

  • 新型コロナウイルス感染症の拡大状況や荒天等で中止または延期する場合は、こちらのページでお知らせします。

当日の意見交換内容

過去に開催した市民広聴会の意見交換内容の概要を公表しています。

  •  第1回地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里(令和4年4月24日開催)
    まちづくりエリアミーティング第1回(4月24日開催)意見交換内容(PDF形式 57キロバイト)
    市政報告(4月24日開催)(PDF形式 11,249キロバイト)

 

 

関連記事

  • 市民広聴会「まちづくりほっとミーティング」

お問い合わせ先

広報課広報広聴係

電話番号 0564-23-6033 | ファクス番号 0564-23-6950 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎4階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和4年6月25日現在)
  • 「岡崎城下家康公夏まつり第74回花火大会」一般向け有料観覧席の販売を行います。
  • 市民広聴会
  • 新型コロナウイルスワクチン接種について
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和4年6月25日更新)

ホーム > 市政 > 広報・広聴・情報公開 > 広聴 > 市民広聴会「まちづくりエリアミーティング」

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市