岡崎市子ども読書活動推進計画(第三次)
岡崎市子ども読書活動推進計画(第三次)を策定しました
岡崎市では、 平成26年度に「岡崎市子ども読書活動推進計画(第二次)」を策定し、子どもの読書活動に関する施策を進めてきました。策定から5年が経過したため、計画の基本方針を受け継ぎつつ、社会情勢の変化を受けた見直しを行いました。そして、これからの子どもの読書活動を総合的に進めていくために、「岡崎市子ども読書活動推進計画(第三次)」を策定しました。 岡崎市のすべての子どもに充実した読書環境とさまざまな読書機会を持ってもらえるよう努めます。
計画書
岡崎市子ども読書活動推進計画(第三次)(PDF形式 2,827キロバイト)
策定の経緯
岡崎市子ども読書活動推進計画策定委員会(平成30年5月15日・平成30年10月5日・平成31年2月22日開催)
岡崎市図書館協議会での審議(平成30年8月9日・平成31年2月26日開催)
子どもの読書活動に関するアンケートの実施(平成30年5月31日から6月22日まで)
パブリックコメントの実施(平成30年12月20日から平成31年1月20日まで)
計画の期間
平成31年度から平成35年度
※新型コロナウイルス感染症の影響や上位計画の「第7次岡崎市総合計画総合政策指針」、「第3次岡崎市生涯学習推進計画」の改訂サイクルに合わせるため、当計画の対象期間を2年延長し2025(令和7)年度までとします。
計画の対象
乳幼児、小学生、中学生、高校生を中心としたおおむね18歳以下の子ども
保護者、教諭、地域住民など、子どもに関わる大人












