本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 市政 > 教育委員会 > 文化財 > 市指定:天然記念物 愛知教育大学附属小学校のくすのき

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

市指定:天然記念物 愛知教育大学附属小学校のくすのき

最終更新日令和7年6月19日 | ページID 043533

印刷

愛知教育大学附属岡崎小学校のくすのき

愛知教育大学附属岡崎小学校のクスノキ

「愛知教育大学附属岡崎小学校のくすのき」は樹高19.2m、幹回り4.9m、枝張り東西10.2m、南北12.0mで樹高に比べて枝張りが大きく、安定感のある極めて美しい樹形です。

明治34年(1901)に愛知教育大学附属岡崎小学校(旧愛知県第二師範学校附属小学校)が開校した直後に植えられ、樹齢は推定120年以上と伝わります。昭和20年(1945)の岡崎空襲では、このくすのきが身を挺して延焼を防ぐ役割をしたと語り継がれています。校舎の増改築が繰り返される中、学校の歴史そのものであり、卒業生や地域住民にとって強さと優しさのシンボル的存在としてあり続けてきたくすのきです。 

くすのきを大切に思う諸活動が活発に行われ、自然保護意識高揚の波及効果に貢献しており、これらの活動は、今後も継続発展が期待され、特に活用の場の見本となる存在です。

ふりがな あいちきょういくだいがくふぞくおかざきしょうがっこうのくすのき
指定(種別) 岡崎市指定文化財(天然記念物)
員数 1本
指定年月日 令和7年3月28日
所在地 岡崎市六供町八貫 MAP(新しいウィンドウで開きます)
所有者

国立大学法人愛知教育大学

リンク 愛知教育大学附属岡崎小学校くすのき復活プロジェクト

注意:文化財の概要については、新たな発見や再調査により記載内容が変更となる可能性があります。

 

 

お問い合わせ先

教育委員会事務局社会教育課文化財係

電話番号 0564-23-6177 | ファクス番号 0564-23-6643 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館4階)

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 市政 > 教育委員会 > 文化財 > 市指定:天然記念物 愛知教育大学附属小学校のくすのき

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市