令和5年度岡崎市男女共同参画推進事業所表彰式を開催しました。
令和5年度岡崎市男女共同参画推進事業所表彰式を開催しました。

※写真左から株式会社 Quiet、中根市長、公益財団法人服部公益財団 暮らしの学校、第一生命保険株式会社 岡崎支社(敬称略)
岡崎市では、男女共同参画社会の更なる推進を目的に、女性活躍やワーク・ライフ・バランス、男女共同参画の推進など従業員にとって働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいる事業所を表彰しています。
令和6年3月7日に令和5年度岡崎市男女共同参画推進事業所表彰式を行い、次の3つの事業所を表彰しました。
・公益財団法人服部公益財団 暮らしの学校
・株式会社 Quiet
・第一生命保険株式会社 岡崎支社
公益財団法人服部公益財団 暮らしの学校
所在地
岡崎市羽根町字若宮30
従業員数
27人(女性24人 男性3人)※令和5年12月時点
業種
サービス業
取組内容
●女性の割合が88%を超えており、管理職は全員女性である。
●業務内容を複数名で分担し、定期的にローテーションすることで、仕事と家庭の両立につながっている。
●シフト制により柔軟な働き方を選択できるため、個々の能力を活かしながら家庭環境の変化に対応ができる。
●お客様と一緒に講座を受講することで、幅広い分野の知識を習得したり企画のアイデアに活かしたりするなど、自己成長に繋げている。(スタッフ割引制度有)
●全体ミーティングでペアプレゼンを実施し、お互いを知ることでチームワークを高めている。
●民間企業からのキャリアローテーション制度を取り入れ、人材育成に力を入れている。
株式会社 Quiet
所在地
岡崎市上里2丁目20ー1
従業員数
16人(女性7人 男性9人)※令和5年12月時点
業種
保険業
取組内容
●従業員の子どもの送迎時間帯に配慮し、営業時間を午前10時開始に変更。
●子どもの預け先がない場合は、子どもとの同伴出勤が可能で親が仕事をしている間に子どもが自由に遊ぶことができる職場環境を整備。
●男女別トイレにプラスして音漏れ防止のドアを整備。
●業務改善提案制度を設け、社員一人ひとりが改善提案できるアプリを保有し、積極的に職場環境を改善。
●朝の準備時間が大変な従業員に対し、お昼ご飯は会社でお米を炊き好きなレトルト食材を食べることのできる『ぼうさい食堂』を用意。キッチンも使用可。
第一生命保険株式会社 岡崎支社
所在地
岡崎市唐沢町11ー5 第一生命・三井住友海上岡崎ビル6F
従業員数
499人(女性478人 男性21人)※令和5年12月時点
業種
生命保険業
取組内容
●地域に密着しお客さま一人ひとりに寄り添った活動をしていく営業職として積極的に女性を採用。
●知識、スキル学習やOJTなど充実した研修制度で入社後をしっかりサポート。
●将来的には本人の生き方や適性に合わせ、営業を極めるプロフェッショナルコースや指導者としてのマネジメントコースなど複数のキャリアを選択可能。
●ワーク・ライフ・バランスに対する職員の理解が深く、福利厚生制度を活用しながら仕事に前向きに取り組む女性が多数活躍。