農地法第3条の規定による許可申請書
申請書手続き案内
申請書名
農地法第3条の規定による許可申請書
内容
農地を耕作目的で売買や貸借などをする際必要となる手続き
提出締切日
毎月10日(土曜日、日曜日、祝日の場合は翌開庁日)
受付窓口
岡崎市農業委員会事務局
受付時間
8時30分から17時15分
記載要領
記載例による
添付書類
添付書類一覧表による
手数料
なし
その他
令和5年4月1日から下限面積の廃止に伴い、自作面積が1,000平方メートル未満の方が農地の権利を取得しようする場合は、
営農計画書(自作地1000平方メートル未満の方用 )を提出していただき、申請書の補正期限までに権利を取得しようとする方と農業委員会委員の面談が必要となりました。
申請前においても事前に面談を行うことは可能ですので、一度ご相談ください。
お問い合わせ先
岡崎市農業委員会事務局 電話番号:0564-23-6196
関連資料
3条申請様式(一般申請)(ワード形式 123キロバイト)
3条申請様式【記載例】(ワード形式 139キロバイト)
農地法第3条の規定による許可申請書に必要な添付書類(PDF形式 34キロバイト)
3条許可のポイント(PDF形式 7キロバイト)
3条申請全様式(ワード形式 206キロバイト)
委任状(3条許可)(PDF形式 9キロバイト)
営農計画書 様式第1号(ワード形式 41キロバイト)
営農計画書 様式第1号 記載例(ワード形式 47キロバイト)
営農計画書 (自作面積1000平方メートル未満の方用)(ワード形式 18キロバイト)
営農計画書 (自作面積1000平方メートル未満の方用) 記載例(ワード形式 22キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。