農地区分の確認について
農地区分の確認方法について
昨今、農地区分の確認依頼が急増していることから、回答の迅速化および正確性の向上のため、農地区分の確認方法を確認書によるものに統一します。
下記の注意事項を確認の上、農地区分確認書に必要事項を記載し、農業委員会事務局へメールまたはFAXにてお問合せください。
様式:農地区分確認書
<送付先>岡崎市農業委員会事務局 メール:nogyoiinkai@city.okazaki.lg.jp
FAX:0564-23-8970
注意事項
⑴ 事前に地目(登記又は現況)が農地であること、及び農振農用地(青地)に該当しないこと(担当:岡崎市経済振興部農務課(電話:0564-23-6195))を確認してください。
⑵ 執拗な勧誘などによりトラブルが発生している事案があるため、事前に所有者の意向を確認してからお問合せください。
⑶ 回答に概ね2週間程度要します。なお、農地法審査等の業務繁忙の場合は、それ以上の日数をいただく場合があります。
⑷ 筆数等にかかわらず、公平性を保つため、お問合せいただいた順に回答しております。
⑸ 農地区分の確認は1回につき10筆を上限とします。複数回希望する場合は、回答を受けてから次の確認をしてください。
⑹ 農地区分の判断であり、農地転用の可否を判断したものではありません。 周辺の状況の変化などに伴い、農地区分が変更されることもあります。