令和6年度年度 病院、診療所、助産所通知一覧
病院、診療所(医科、歯科)、助産所を営む方へ
-
死体解剖資格認定要領の一部改正について(令和7年3月24日付け医政発0324大3号)、死体解剖資格認定要領、「死体解剖資格認定要領」の一部改正に係る新旧対照表
-
医療法施行規則の一部を改正する省令の施行等 について(令和7年3月25日付け医政発0325第17号)
-
「病院、診療所等の業務委託について」の一部改正について(令和7年3月26日付け医政地発0326第1号)
-
医療事故調査・支援センター202 4 年年報の公表について(令和7年3月19日付け医政安発0319第9号)、別添
-
医療事故の再発防止に向けた警鐘レポートNo. 2の公表について(令和7年3月19日付け医政安発0319第1号)
-
医療広告規制におけるウェブサイト等の事例解説書(第5版)について(令和7年3月11日付け事務連絡)、別紙
-
「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)に関するQ&Aについて」の改訂について(令和7年3月11日付け事務連絡)、別紙
-
コスメゲン静注用0.5 ミリグラム(ノーベルファーマ株式会社)の適正な使用と発注について(令和7年3月6日付け事務連絡)
-
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.220」の提供について(令和7年3月10日付け事故防止223号)
-
移植希望者(レシピエント)選択基準の一部改正について(令和7年3月7日付け健生発0307第7号)
-
産科医療特別給付事業に関する周知について(令和7年2月28日付け事務連絡)、別添1、別添2、別添3、別添4
-
移植希望者(レシピエント)による移植実施施設の登録複数化について(令和7年2月27日付け事務連絡)、参考
-
「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則等の一部を改正する省令」の公布について(令和7年2月28日付け産情発0228第1号)
-
内閣府「性犯罪・性暴力被害者支援のための医療関係者向け研修」開催の御案内(令和7年2月27日付け事務連絡)、別添
-
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.219」の提供について(令和7年2月19日付け事故防止223号)
-
医療事故情報収集等事業事例報告システムの変更の御案内について(令和7年2月19日付け事務連絡)、システム変更のご案内
-
令和7年度臓器提供施設連携体制構築事業の公募について(令和7年2月19日付け事務連絡)
-
再生医療等の安全性の確保等に関する法律等に関する Q&A A(統合版)について(令和7年2月18日付け事務連絡)
-
「医療法の一部を改正する法律の一部の施行について」の一部改正について(令和7年2月7日付け医政発0207第1号)
-
「病院、診療所等の業務委託について」の一部改正について(令和7年2月7日付け医政地発02703号第1号)
-
再生医療等の安全性の確保等に関する法律の下で実施する異種移植の実施について(医政研発0117第1号、感感発0117第7号)、別添
-
医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.218」の提供について(令和7年1月15日付け事故防止208号)
-
オセルタミビルリン酸塩製剤の適正な使用と発注について(令和7年1月8日付け事務連絡)
-
人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)普及啓発用資材及びイベント動画の公開について(令和6年12月26付け事務連絡)、別添
-
訪日外国人受診者による医療費不払いの発生防止に向けた訪日外国人向け周知動画について(令和6年12月20日付け事務連絡)
- 医療事故情報収集等事業第79 回報告書の公表について(令和6年12月27日付け医政安発1226第1号、医薬安発1226第1号)別添1、別添2
- フェンタニル注射液の適正な使用と発注について(令和6年12月27日付け事務連絡)
- 今冬のインフルエンザ等の感染拡大に備えた注意喚起について(令和6年12月27日付け事務連絡)別添1、別添2、別添3
- リドカイン製剤の安定供給について(令和6年12月26日付け事務連絡)
- 医療機関等における年末年始の情報セキュリティに関する注意喚起(令和6年12月24日付け事務連絡)
- 物価高騰の影響を受けた医療施設等に対する融資について(令和6年12月23日付け事務連絡)
- 今般の感染状況を踏まえた感染症対症療法薬の安定供給について(令和6年12月17日付け事務連絡)
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.217」の実施について(令和6年12月16日付け事故防止181号)
- 「健康保険法施行規則及び船員保険法施行規則の一部を改正する省令」及び「健康保険法施規則第八十六条の五第三号及び船員保険法施行規則第七十七条第三号の規定に基づき厚生労働大臣が定める事業」の公布等について(令和6年12月18日付け医政発1218第6号、保発1218第3号)
- ロピバカイン塩酸塩製剤の適正な使用と発注について(令和6年11月21日付け事務連絡)
- ソル・コーテフ注射用100 ミリグラム(ファイザー株式会社)及び水溶性ハイドロコートン注射液100mg(日医工株式会社)の適正な使用と発注について(令和4年12月4日付け事務連絡)
- 医療事故の再発防止に向けた提言第20 号の公表について(令和6年12月11日付け医政安発1211第1号)
- 医療事故の再発防止に向けた「警鐘レポート」創刊のご案内(令和6年11月付け)
- 今後の臓器移植医療のあり方についてのとりまとめについて(令和6年12月11日付け事務連絡)、別添1、別添2
- 「再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行令の一部を改正する政令」及び「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」の公布について(令和6年12月6日付け産情発1203第1号)
- 「「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」に関するQ&A(事例集)」の一部改正について(令和6年12月2日付け事務連絡)、添付1、添付2
- 「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」の一部改正について(令和6年12月2日付け個情第2678号他)、添付1、添付2
- 医療事故の再発防止に向けた警鐘レポートNo.1の公表について(令和6年11月28日付け医政安発1128第10号)
- 今冬の新型コロナウィルスの感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確認等について(令和6年11月26日付け事務連絡)
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.216」の提供について(令和6年11月15日付け事故防止167号)
- 「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」に準拠した地方研修を行う場合の申請について 1関連研修承認基準(基本プログラム)、1様式、2関連研修承認基準(在宅医療・介護従事者版)、2様式
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.215」の提供について(令和6年10月15日付け事故防止155号)
- 令和6年度厚生労働省委託事業 「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」における本人の意向を尊重した意思決定のための相談研修会(基本プログラム)」及び「本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会(在宅医療・介護従事者版)」の実施について(令和6年9月18日付け事務連絡)別添1、別添2
- 「性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター」の 運営にかかる協力依頼について(令和6年10月18日付け事務連絡)別添1、別添2、別添3、別添4
- 医療事故情報収集等事業第78 回報告書の公表について(令和6年10月1日付け、医政安発1001第1号)、別添1、別添2
- 「医療機器の稼働状況報告に関する取組について」(令和6年9月30日付け、6医計第520号)、リーフレット、別添、写し
- 「医療デジタルデータのAI研究開発等への利活用に係るガイドライン」について(令和6年9月30日付け、事務連絡)、別添
- 医療的ケア児(者)に対する入院前支援の評価の新設について(令和6年9月17日付け事務連絡)
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No214」の提供について(令和6年9月17日付け事故防止106号)
- 医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針の一部改正について(令和6年9月13日付け、医政発0913第4号) 別添、参考
- 令和6年度厚生労働省委託事業「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」における「在宅医療提供機関におけるBCP(事業継続計画)策定支援研修」の実施について(令和6年9月12日付け事務連絡) 別添、モデル地域事業について、モデル地域事業実施地域の募集、差し替え開催案内
- 厚生労働省委託事業令和6年度サイバーセキュリティ対策研修について(令和6年9月6日付け、事務連絡)
- 「医療安全推進週間」の実施について(令和6年8月16日付け、6医務第1348-2号)、別紙
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.213」の提供について(令和6年8月15日付け、事故防止86号)
- 医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策の取組みについて(令和6年8月1日付け、事務連絡)
- 「アナペイン注2mg/ml、7.5mg/ml、10mg/ml(10管)」(サンド株式会社)の適正な使用と発注について(令和6年7月24日付け6医務第1200号)、別添
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.212」の提供について(令和6年7月16日付け事故防止54号)
- 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(令和6年7月17日付け事務連絡)、添付
- 「BDバクテック血液培養ボトル」の出荷調整に伴う協力依頼(令和6年7月5日付け、事務連絡)
- 医療事故情報収集等事業2023年年報の公表について(令和6年6月27日付け、医政安発0627第7号、医薬安発0627第7号)
- 医療事故情報収集等事業第77回報告書の公表について(令和6年6月27日付け医政安発0627第1号、医薬安発0627第1号)、別添1、別添2
- 医療事故情報収集等「医療安全情報No.211」の提供について(令和6年6月17日付け事故防止37号)
- 「現行制度の下で実施可能な範囲におけるタスク・シフト /シェアの推進にについて」等に関するQ&Aについて(令和6年6月14日付け事務連絡)
- 「再生医療等の安全性の確保等に関する法律及び臨床研究法の一部を改正する法律」の公布について(令和6年6月14日付け産情発0614第7号)
- 「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」の策定について(令和6年6月11日付け事務連絡)、別添1、別添2
- サイバーセキュリティインシデント発生時の連絡先について(令和6年6月5日付け6医務第828号)、サイバー対策通信
- 「サイバー攻撃を想定していた事業継続計画(BCP)策定の確認表について(令和6年6月6日付け事務連絡)、添付1、添付2、添付3
- 経口抗菌薬の在庫逼迫に伴う協力依頼(令和6年5月31日付け事務連絡)
- がん等の方に対する速やかな介護サービスの提供について(令和6年5月31日付け事務連絡)
- 熱中症予防の普及啓発・注意喚起について(令和6年5月29日付け事務連絡)
- 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に向けた外国人患者受入れ体制整備の推進について(令和6年5月30日付け6医務第766号)
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.210」の提供について(令和6年5月15日付け事故防止21号)
- 令和6年「医療機関におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」及び 「サイバーセキュリティ対策チェックリストマニュアル について(令和6年5月13日付け医政参発0513第6号)、別添1、別添2
- 「再編計画に係る不動産取得税の課税標準の特例措置について」等の一部改正について(令和6年4月1日付け医政発0401第31号)、別紙1,別紙2、別紙3、改正後全文1、改正後全文2、改正後全文3
- 「外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関」の追加公募について(令和6年4月25日付け6医務第488号)、別紙、応募申請書、回答様式、記入要領
- オンライン診療その他の遠隔医療に関する事例集(令和6年4月版)について(令和6年4月23日付け事務連絡)、別添
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.209」の提供について(令和6年4月15日付け事故防止8号)
- 新型コロナウィルス感染症の罹患後症状に関する障害認定の取扱いの周知について(令和6年4月12日付け事務連絡)、別添
- 「「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に関するQ&Aについて」の改訂について(令和6年4月1日付け医政医発0401第2号)、別添
- ドローンによる医薬品配送に関するガイドライン」の一部改正について(令和6年4月9日付け医薬総発0409第1号、医政総発0409第1号)、別紙
- 先天梅毒対策の啓発リーフレットについて(令和6年4月10日付け事務連絡)、リーフレット(イラスト)、リーフレット(写真)
- 医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律(次世代医療基盤法)の一部を改正する法律の施行について(令和6年4月1日付け府医事第68号、5文科振第1349号、産情発0401第7号、20240322商局第8号)、別記団体
- 「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の 一部を改正する法律」の一部の施行等について(医師の働き方改革関係)における運用上の留意事項について(令和6年4月1日付け事務連絡)
- 「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の 一部を改正する法律」の一部の施行等について(医師の働き方改革関係)(令和6年4月1日付け医政発0401第12号)
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。