岡崎脱炭素計画ロゴマークの使用について
岡崎脱炭素計画ロゴマークとは
岡崎市は、地球温暖化の原因である二酸化炭素の排出量を実質ゼロにするゼロカーボンシティの実現を目指しています。
地球温暖化等の環境問題は、市役所だけでなく岡崎市に暮らす人や働く人、みんなが一体となって長期的に取り組んでいく必要があります。
『岡崎脱炭素計画』この言葉には、多くの方と一緒にゼロカーボンシティを目指していこうという意味を込めました。
このロゴマークは事業者のみなさまにもご活用いただけますので、環境に配慮した取組を行っていただく際には、ぜひこのロゴマークの活用をご検討ください。
申請の流れ
1.岡崎脱炭素計画ロゴマークの使用に関する要綱及びマニュアルをお読みください
申請の前に、以下の要綱及びマニュアルをお読みください。
2.岡崎脱炭素計画ロゴマーク使用届(様式第1号)及び必要な添付資料を提出してください
【提出方法】
メールもしくは印刷したものをゼロカーボンシティ推進課に提出してください。
【連絡先】
ゼロカーボンシティ推進課(福祉会館5階)
連絡先:0564-23-6401
メールアドレス:zerocarbon@city.okazaki.lg.jp
3.使用承認とロゴデータが交付されます
市が内容を審査し、ロゴマークの使用について認められた場合、使用承認証とロゴデータを交付します。
4.使用が終了したときは岡崎脱炭素計画ロゴマーク使用終了届出書(様式第3号)を提出してください
申請書と同じ提出方法で提出してください。
関連資料
01_岡崎脱炭素計画ロゴマークの使用に関する要綱(PDF形式 72キロバイト)
02_岡崎脱炭素計画ロゴマーク意匠(PDF形式 141キロバイト)
03_岡崎脱炭素計画ロゴマニュアル(PDF形式 1,638キロバイト)
04_岡崎脱炭素計画ロゴマーク使用届(様式第1号)(ワード形式 18キロバイト)
06_岡崎脱炭素計画ロゴマーク使用終了届出書(様式第3号)(ワード形式 19キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。