本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 上下水道局 > サービス課 > 下水道について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

下水道について

最終更新日令和7年10月1日 | ページID 018181

印刷

下水道の役割

下水道の役割は、家庭や事業所などから発生する汚水を地下に埋設した下水管を通じて下水終末処理場に運び、きれいに浄化してから川や海に放流することです。下水道が整備され皆さんが下水道へ接続されますと、家庭からの汚水が側溝を流れなくなるため、蚊やハエなどの発生源が減少し、悪臭もなくなります。

川

供用開始区域のみなさんにお願いしたいこと

下水道への接続をお願いします

下水道は地域の皆さんが参加することでその効果を発揮します。

下水道が供用開始した地域にお住まいの方は、すみやかに接続していただきますようお願いします。

下水道の正しい使い方

固形物や揮発性の高いもの、薬品などを下水道に流すと、詰まりや管の痛みの原因となったり、処理場で処理できなくなったりします。

以下のものは、絶対に下水道に流さないようにしてください。

  • トイレットペーパー以外の紙、おむつ、タバコなどの固形物
  • 残飯や油
  • ガソリン、灯油、シンナーなどの薬品や危険物

 

 

関連記事

  • 上下水道局
  • 上下水道事業のご案内

お問い合わせ先

上下水道部サービス課お客様料金係

電話番号 0564-23-6450 | ファクス番号 0564-23-7195 | メールフォーム

〒444-8601 岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎6階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 上下水道局トップページ
  • 下水道工事を行う業者向け(承認申請等、排水設備工事店の方もこちらから)
  • 土壌汚染について
  • 下水道工事施行承認申請について
  • 排水設備等工事の申請について

ホーム > 組織情報一覧 > 上下水道局 > サービス課 > 下水道について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市