令和7年度わいわい子育て講座の参加者を募集します。
令和7年度わいわい子育て講座
親子で遊ぼう!話そう!
毎年、社会教育課では、子育てネットワーカーの会と共催でわいわい子育て講座を市内4か所の市民センターで開催しています。
親子で友達とふれあいながら、いろいろな遊びを体験・学習してみませんか?
対象
岡崎市在住の0歳から就園前の乳幼児と保護者
内容
親子ふれあい遊び、人形劇、リトミック など
講師
(公社)日本3B体操協会指導士、愛知県健康づくりリーダー、子育てネットワーカー、音楽講師、人形劇団 など
定員
各会場30組(多数の場合は抽選)
親子1組で複数会場の申し込みも可
参加費
親子1組1会場500円
申込方法
はがきに下記の必要事項を記入し、〒444-8601 市役所社会教育課 「わいわい子育て講座」係まで送付いただくか、申請フォーム(新しいウィンドウで開きます)から申込
- 参加希望会場名
- 保護者の氏名(参加するかた)
- 郵便番号、住所、電話番号
- 子どもの名前(ふりがな)、年齢(何歳何か月)
申込期間
令和7年7月1日から7月28日(必着)
申込結果
8月中旬頃、申込者全員に受講の可否をお知らせします。
開催内容
会 場 |
回数 |
開催日時 |
講 師 名 |
演 題 |
中央市民センター |
第1回 |
9/5(金曜日) 10時30分~11時45分 |
伊 藤 典 子 氏 人形劇団 ひよっこ |
「人形劇を楽しもう」 |
第2回 |
10/3(金曜日) 10時30分~11時45分 |
西 村 え み 氏 言語聴覚士 |
「ことばの先生の あそびやさん」 |
|
岩津市民センター |
第1回 |
9/9(火曜日) 10時30分~11時45分 |
望 月 貴 子 氏 (公社)日本3B体操協会指導士 |
「親子ふれあい遊び」 |
第2回 |
10/14(火曜日) 10時30分~11時45分 |
青 山 尚 子 氏 音楽教室 講師 |
「楽しいリトミック」 |
|
大平市民センター |
第1回 |
9/10(水曜日) 10時30分~11時45分 |
安 藤 千 枝 氏 劇団 チャチャチャ |
「親子で楽しむ 劇団チャチャチャ」 |
第2回 |
10/8(水曜日) 10時30分~11時45分 |
志 村 貴 子 氏 子育てネットワーカー |
「親子ふれあい遊び」 |
|
南部市民センター 分館 |
第1回 |
9/11(木曜日) 10時30分~11時45分 |
山 根 美 貴 氏 はっぴーdoファミリー |
「子どもの事故と 親子遊び」 |
第2回 |
10/9(木曜日) 10時30分~11時45分 |
市 川 水 青 氏 愛知県健康づくりリーダー |
「親子ふれあい遊び」 |