令和7年度じねんじょ手掘り体験
自然薯は鉄分やミネラルを多く含むことから「山菜の王」とも呼ばれており、岡崎市のブランド化推進品目にも指定されています。
本来は山間地に生育していますが、現在は長年の栽培研究や品種改良により、粘りが強く、風味もよく、栄養価の高い品種に改良され、パイプや波トタン等により栽培されています。
皆さんも本市の特産物である自然薯を自分の手で収穫してみませんか。収穫した自然薯は参加者にお持ち帰りいただけます。
日時
令和7年11月29日(土)
※雨天翌日 令和7年11月30日(日)
【2部制】 前半の部:午前9時~午前10時15分
後半の部:午前10時30分~午前11時45分
※前半・後半の振り分けは主催者側で行うため参加者は選べません。
場所
生産者ほ場(恵田町内)
※岡崎市立恵田小学校近辺
申込内容
- 対象・・・・・家族またはグループ
- 定員・・・・・50口分
- 金額・・・・・3,500円/口(1口3本程度)
申込方法
岡崎市電子申請・届出システムより
申込はこちら(新しいウィンドウで開きます)
申込期間:10月20日(月)~11月14日(金)
当落通知
申込多数の場合は抽選を行い、当落に関わらずメールまたは郵送にて通知します。
主催
常南自然薯部会
お問合せ先
岡崎市役所農務課
TEL:0564-23-6195
FAX:0564-23-8970














手掘り体験チラシ(PDF形式 289キロバイト)

