本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 映像ギャラリー > 動画 > チャンネルおかざき令和7年7月特集「リサイクルを身近に!岡崎ガラス工房葵」

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チャンネルおかざき令和7年7月特集「リサイクルを身近に!岡崎ガラス工房葵」

最終更新日令和7年8月8日 | ページID 043651

印刷

 岡崎市のゴミ年間総排出量は約11万トン(令和5年度実績)。1人1日当たり527グラムのゴミを平均で排出していることになります。
 また、可燃ごみの約30%、不燃ごみの約15%が資源物です。
 ゴミを削減することは持続的な社会を維持するうえでとても大切です。みなさんは、ゴミ削減のためのキーワード「3R」を知っていますか。
 3Rとは、Reduce(リデュース)・Reuse(リユース)・Recyle(リサイクル)の3つのRの頭文字を取った言葉です。
 岡崎市では、その中のリサイクルをより身近に感じてもらうため、約40年前に「岡崎ガラス工房葵」が誕生しました。ここでは、資源を大切にする気持ちをガラス工芸の魅力と共に発信し続けています。
 今回の特集では、「岡崎ガラス工房葵」をとおしてリサイクルの大切さをお伝えします。
 できることから3Rを実践してみませんか。

 チャンネルおかざき(CATV121ch)で放送中の「市役所発→情報特急!」では岡崎市の施策やイベントを取り上げています。
 今回は、2025年7月に放送された「リサイクルを身近に!岡崎ガラス工房葵」です。

 

 

お問い合わせ先

広報課報道係

電話番号 0564-23-6007 | ファクス番号 0564-23-6950 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎4階)

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 映像ギャラリー > 動画 > チャンネルおかざき令和7年7月特集「リサイクルを身近に!岡崎ガラス工房葵」

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市