本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 映像ギャラリー > 動画 > チャンネルおかざき令和7年9月特集「子どもと一緒に笑顔になろう!保育士のオシゴト」

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チャンネルおかざき令和7年9月特集「子どもと一緒に笑顔になろう!保育士のオシゴト」

最終更新日令和7年10月10日 | ページID 044323

印刷

 毎日のふれあいの中で、子どもたちの笑顔と健やかな成長を見守る保育士。 岡崎市の公立保育園・こども園では、現在およそ1100人の保育士が働いています。
 しかし、子どもの命を預かるという責任の重さや日々の忙しさなど様々な要因から、保育士の数は全国的に不足しているのが現状。 共働き世帯の増加により乳児の入所希望や早朝・延長保育の利用者が増加している岡崎市も例外ではありません。
 今回の特集では、市内の公立保育園で実際に保育士として働くみなさんの1日を取材。 多様化する保育ニーズに対応しながら、日々子どもたちと向き合う仕事の魅力、やりがい、難しさなど、保育士たちの生の声を伝えます。 また、保育士不足の解消、保育士一人一人の働きやすい環境作りに向けて岡崎市が行っている取り組みを紹介します。
 チャンネルおかざき(CATV121ch)で放送中の「市役所発→情報特急!」では岡崎市の施策やイベントを取り上げています。
 今回は、2025年9月に放送された「子どもと一緒に笑顔になろう!保育士のオシゴト」です。

 

 

お問い合わせ先

広報課報道係

電話番号 0564-23-6007 | ファクス番号 0564-23-6950 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎4階)

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 映像ギャラリー > 動画 > チャンネルおかざき令和7年9月特集「子どもと一緒に笑顔になろう!保育士のオシゴト」

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市